健康ブログ
理由があってこそ人は頑張れる
日常
2018.08.30
最近読んでる本です。
本を読む理由は
個人的にコンテストが近くなってくると
そればっかりに集中してしまいます。
それはそれで良いことだとも思いますが
逆に言えば、そればっかりになってしまい
周りが見えなくなる。
と自分自身で思ってるので
あえて、いい言葉に触れ視野を広げれる
1番身近な手っ取り早い 方法。それが
“読書”だと思ったのです。
(ここから先はこの本の紹介も兼ねてます)
ココ・シャネルの名言が沢山書かれてます。
例えば
“20歳の顔は自然から授かったもの。
30歳の顔は人生の生き様”
有名な言葉なので
いつか聞いたことがある言葉ですが
隣のページには、この言葉の解説。
本当の理由
が書かれてあります。
筋トレでも、
なぜこの重さなのか。この回数なのか。
なぜここを鍛えるのか。
理由をお客様にちゃんと伝えると
シンドイことでも目付きを変えて実践してもらえる。
実際、理由なしに頑張れることは
少ないと思うし
それでは続かない。
成功した人、上手い人、出来てる人、
には必ず理由がある。理由をちゃんと話せる。
#浅野
おすすめ記事
-
日常
アスリートからの学び
2017.12.23 Written by 田村 繁光
倉敷工業高等学校硬式野球部へ毎週行かせていただいてますが、選手の身体が大きくなって扱う重量を徐々に上げていっ...
-
日常
一瞬の幸せより
2018.05.31 Written by 浅野 陵介
この写真は去年のコンテストが終わって 1番最初のご褒美。 これだけで、こんな表情が出せるんです。 小さな...
-
日常
減量中の朝食
2017.08.07 Written by 田村 繁光
減量のラスト2週間で毎朝食べてた卵焼きです。黄身を外して七味とオリーブオイルをかけて食べる。 味は、、、、ま...
-
日常
やる気にする事安心させる事
2018.07.11
人生は自分の予想していない事や思い通りにいかない事が起こる事がたくさんあります。 そういった時に僕自身、たく...
-
日常
1日は1440分
2018.09.20 Written by 田村 繁光
人によって環境や状況などは違いますが、平等に与えられているのは時間です。 移動の時間は本を読んだり、待ち合わ...
-
日常
デジタル化で価値の高いサービスを目指す
2020.08.29 Written by 田村 繁光
顧客情報やトレーニングメニューの管理を、ようやく紙ベースからデジタル化する事にしたのでipadを購入しました。 ...