健康ブログ
靴
日常
2018.07.03
新しい靴です。
前より印象が良くなりました←
それも当然、田村社長と一緒に買いに行かせて頂き、、
恥ずかしい話
自分のセンスが微妙なので靴を選んで頂きました、、笑
僕が思うに理想のトレーナー像は
爽やかでカッコよくて、、お客様から信頼され必要とされ…などなど沢山書けばきりが無いぐらいありますが
靴や服装、見た目の印象って凄く大切。
もちろん、中身もそれ以上に大事。
ここのスペースとこの筋トレ器具で
(もしかしたら将来的に今より増えるかもしれないですが)
お仕事をさせて頂いてますが
最新の器具が沢山あっていい筋トレが出来るのは
当たり前。でも、このシンプルな空間で
良いものをお客様に感じて頂けるか
感じてもらえないか、何を感じて頂けるか。
そこにいるトレーナー(人)のレベル、魅力で決まる。
と思ってます。
(どんな店でも)
浅野
おすすめ記事
-
日常
論より証拠
2017.01.30 Written by 田村 繁光
先日、鍋を食べました! 鍋は食べてて美味しいし、温かくて 満腹感を得られやすいので冬には 持ってこいの...
-
日常
食べまくりました。
2018.10.02 Written by 浅野 陵介
健康屋に通って下さってるお客様の ほとんどの方が運動が苦手で 運動を積極的にするタイプでもありません。 む...
-
トレーナーコラム
梅雨の時期はチャンス|汗をかくメリット
2021.05.21 Written by 田村 繁光
気温が上がり梅雨の時期という事もあり、汗がよく出るようになってきました。 汗はかきたくないと思ってしまい...
-
日常
店内から、、
2017.03.20 Written by 田村 繁光
お店から見た夕方の様子です。 下のラーメン屋がオープンしてからランチ時は 駐車場が混雑しますが、ピークを...
-
日常
未来のビジョン
2017.01.17 Written by 田村 繁光
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに 本を10冊ほど購入しました。 今はトレーナーと経営者の2つの仕事を ...
-
トレーナーコラム
交流分析の心理学を勉強しての学び
2020.06.14 Written by 田村 繁光
昨年、かなーり厳しい経営の研修で“交流分析”という心理学を勉強しました。 交流分析は、精神科医だった博士...