健康ブログ
没頭すると可能性が上がる
日常
2018.06.15
空き時間はなるべく本を読むようにしているのですが、最近読めてなかったので読みたい本を車の助手席に集合させたことがあります←
カラダづくり、お客様のカラダの管理や運動指導、経営、勉強、家事など、役割がたくさんあると力が分散してしまいますのでどれか取り組んでいるとどれかが疎かになりやすいです。
皆さんも一緒で、お仕事やお付き合い、家庭や趣味などと並行しながらカラダづくりをされている方がほとんどだと思います。
生活の中で力が分散してしまいがちだと思うので、優先順位を高くしたい事についてを目に見えるところに配置すると、その事に力配分が多くできるかもしれません。
コンテストに出ているとよくわかるのですが、特に減量中は筋肉バカモードになるので新しい事を頭に入れたり、他の事を犠牲にしてでも減量の為に時間を使わないといけなくなります。
夏に向けてダイエット中の方は没頭して打ち込めるようにしておくと成果が出る可能性が高くなりますよ。
おすすめ記事
-
日常
感動しました。
2017.10.22 Written by 浅野 陵介
お客様から誕生日プレゼントを頂きました。 "誕生日少し早いけど、使って下さい"と。 ありがとうございます🙇 ...
-
日常
根本的に
2019.01.29 Written by 浅野 陵介
数年前の写真が出てきました。。。 そこそこやろう。 少しでも痩せたらいいなぁ。 って言う気持ちより 絶...
-
日常
その先
2018.11.16 Written by 浅野 陵介
トレーニングは楽しくやるのが一番 "楽しい"と "楽(ラク)"は違います。 僕も苦手部位や 出来ることならやりたくな...
-
日常
スマホを見すぎると
2019.08.05 Written by 田村 繁光
最近は本を読んだら文献をする毎日ですので、電車や飛行機での移動中は割と本を読んでいるんですが、ふと隣の人や周...
-
日常
平常心
2018.09.28 Written by 浅野 陵介
今日まで やれることだけのことはやった。 仕事もトレーニングも明日はお休み。 久々にまったり過ごします。...
-
日常
パーソナルトレーナーにとってテクニックの前に必要な事
2019.06.06 Written by 田村 繁光
いつもおにぎりを食べてる浅野くん← 他は?って言うと嬉しそうに「スーパーで買ったサラダチキンも食べてます」と...