健康ブログ
運動を継続するのに
トレーナーコラム
2018.04.29
運動を継続するのにスケジュールを早めに立てておく事は重要です。
行き当たりばったりで運動しようとすると、他の用事を優先して運動の優先順位を下げてしまう事があります。
また、運動の内容も自分が100%信頼できる方法を取り組む事です。
自分のやっている事に自信があれば成果を確認できるまでそれを継続する事ができます。
自分自身で実践しているので体験談をクライアントの方にお伝えできます。
箱に入っている商品を買って中身のない空き箱だった場合、それは詐欺です。
トレーナーの指導や技術提供も、中身がなければ詐欺同然です。
その中身を作る為に常に学び、自分自身の身体を使って実践する事が必要だと思っています。
決してこだわる必要はありません、ゴールに向かう為の道はたくさんあります。
トレーナーはその道の選択肢をたくさん持っています。
例え、同じ器具を使ってもクライアントの成果が出せるトレーナーと成果の出せないトレーナーがいます。
継続すらさせれないトレーナーと違いが出るのは確かです。
険しい近道、遠回りでも緩やかな道、ペースを早めたり緩めたり、優秀なパーソナルトレーナーはクライアントの状況に合わせて様々な方面からサポートできます。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
ダイエットの攻めと守りの時期
2019.12.13 Written by 田村 繁光
クライアントの方から、千葉県のお土産をいただきました。 チョコレートらしく、今はダイエット中なので冷蔵庫で冷...
-
トレーナーコラム
「体幹トレーニング」の徹底解説と初心者向けメニュー解説
2020.03.02 Written by 田村 繁光
「体幹トレーニングとは?」 首から上と腕・足を除いた部分のことを「体幹」といいます。腹筋のことだと勘違いしや...
-
トレーナーコラム
腹筋割りたいなら注目しておきたい正しいトレーニング法と食事
2022.11.25 Written by 田村 繁光
美しい腹筋は多くの人の憧れだと思いますが、美しい腹筋を手に入れるためには正しいトレーニング法と栄養戦略が必要...
-
トレーナーコラム
美ボディ作りのカギ、マイオカインの秘密に迫る
2023.03.01 Written by 田村 繁光
美しいボディを作りたいと思う多くの人々が直面するのは、体質の違いや生活習慣によるもので、単に遺伝だけではあり...
-
トレーナーコラム
健康増進や生活習慣の予防の為に日常の運動量にも注目してみましょう!
2020.03.31 Written by 田村 繁光
健康増進や生活習慣の予防の為に日常の運動量にも注目してみましょう! ダイエットや減量を目指してジムに通ってい...
-
トレーナーコラム
複数のパーソナルトレーナーが在籍するジムのメリット
2024.07.01 Written by 田村 繁光
KENKOUYAは複数のパーソナルトレーナーが在籍をしているパーソナルジムです♪ 現代のフィットネス業界ではパーソナル...