健康ブログ
何を狙って行動するか
トレーナーコラム
2017.12.29
クライアントの方から、美味しいたい焼きをいただきました♪
トレーニングの前や後は糖質エネルギーを必要としているので、炭水化物を摂取をします。
アクティブに活動する前にも炭水化物を摂取をするとエネルギー切れになりにくくて良いと思います。
食べ物を選ぶ事や運動する事など、すべて自分自身のコントロールですが、知ってるのと知らないのでは行動が変わります。
また、何を狙うかで考え方を変えなくてはいけません。
環境で人のカラダはできています。
しかし、カラダは環境に対応する能力が素晴らしいので、同じ事をしていても成果が出にくくなります。
大切なのは継続する事です。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
1年で90%が挫折する理由と身体の専門家からの解説
2022.06.18 Written by 田村 繁光
運動やジム通いが始めると、多くの人が健康的な生活を送り、自分の体を改善しようと意気込みます。 しかし、1年も...
-
トレーナーコラム
筋肉量と糖尿病の関係
2023.09.13 Written by 田村 繁光
日本人の5~6人に1人が糖尿病といわれています。 糖尿病は血糖値の調節に関する問題を抱える疾患で、血糖値の調整に...
-
トレーナーコラム
時間の使い方の達人に
2019.04.02 Written by 田村 繁光
深夜0時を回った頃に雑貨を持って倉敷店に行ったら、浅野トレーナーが筋トレしてました。 彼は時間の使い方の効率...
-
トレーナーコラム
口に入れる物が、明日の自分を変える
2021.07.04 Written by 田村 繁光
「今、口に入れる物が、明日の自分をどう変えるのか?」ダイエッターや身体づくりをしている方なら、自問しながら食...
-
トレーナーコラム
減量始めたら頭が冴えてきた
2017.04.27 Written by 田村 繁光
昨晩の最終ディナーです。食事はちょこちょこ摂っていますが、夜21:30に食べたので糖質も脂質も抑えめに豆腐と卵と納...
-
トレーナーコラム
健康長寿を実現する筋トレ
2021.07.08 Written by 田村 繁光
70代女性のお客様のパーソナルの様子です。 ジムに行ったら必ずと言って良いほど常備されているトレーニングマシ...