健康ブログ
何を狙って行動するか
トレーナーコラム
2017.12.29
クライアントの方から、美味しいたい焼きをいただきました♪
トレーニングの前や後は糖質エネルギーを必要としているので、炭水化物を摂取をします。
アクティブに活動する前にも炭水化物を摂取をするとエネルギー切れになりにくくて良いと思います。
食べ物を選ぶ事や運動する事など、すべて自分自身のコントロールですが、知ってるのと知らないのでは行動が変わります。
また、何を狙うかで考え方を変えなくてはいけません。
環境で人のカラダはできています。
しかし、カラダは環境に対応する能力が素晴らしいので、同じ事をしていても成果が出にくくなります。
大切なのは継続する事です。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
メタボの診断基準とその原因を徹底解説
2024.09.26 Written by 田村 繁光
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドローム(以下メタボ)とは、内臓脂肪の蓄積によって複数の生活...
-
トレーナーコラム
ジムでやり方がわからない、運動が続けられるか不安な方へ
2020.11.19 Written by 田村 繁光
本日はたくさんの口コミをいただいた中で、3つの内容をご紹介させていただきます(^-^) ①今までパーソナルを受け...
-
トレーナーコラム
ジムに通うのメリット|ダイエットを効果的に行うには
2020.10.31 Written by 田村 繁光
自分でダイエットをしようと思っても、運動も食事管理もなかなか続けることができない…と悩んでいる方はいらっしゃ...
-
トレーナーコラム
ダイエットの停滞期の乗り越え方
2020.10.13 Written by 田村 繁光
ダイエットを始めてしばらく経過すると、急に体重が減らなくなる「停滞期」に悩まされる事がよくあります。 停...
-
トレーナーコラム
朝と夜の筋トレのメリットとデメリット
2022.05.28 Written by 田村 繁光
筋トレは一日の中で様々な時間帯で行うことができますが、朝と夜ではそれぞれ異なるメリットとデメリットがあります...
-
トレーナーコラム
効率よく体重を増やすための食事とトレーニングガイド
2024.10.02 Written by 田村 繁光
多くの人は体重を減らすためのダイエットに苦戦している方が多い一方で、身体が細いことにコンプレックスを抱えてい...