健康ブログ
忙しい冬もこれで安心!簡単ストレッチで冬太り対策
トレーナーコラム
2024.01.18
冬は寒さや忙しさによって運動不足が気になりますが、簡単なストレッチを取り入れることで冬太り対策ができます。
まずはストレッチをする事によって、冬太りが解消できる理由をご説明します。
目次
【冬太りが解消できる理由】
①血流の改善
ストレッチをする事で酸素や栄養をカラダに循環できたり老廃物を排出でき、だるさがなくなり基礎体温の向上に繋がります。結果的に代謝機能の改善効果が期待できます。
②運動量が増える
ストレッチだけだと直接的には痩せませんが、運動をするキッカケづくりとなります。硬いカラダはブレーキがかかっている状態なので、カラダが柔らかくなれば運動が増えます。
③リラックス効果
リラックスした状態はストレスホルモンの分泌が減少するので、脂肪蓄積を促進するのを抑える期待ができます。また、ストレスからくる過食を抑えることがでるので体重管理に繋がります。
では今回は、忙しい冬の日常に取り入れやすい簡単なストレッチを3つご紹介します。
【デスクワーク中の座りストレッチ】
●やり方
①椅子に座り、背中をまっすぐに伸ばします。
②腕を頭上に伸ばし、身体を反らせる。
③両腕を交互に横に伸ばしながら、脇腹を伸ばす。
●効果
・背中や腕の筋肉を伸ばし、長時間のデスクワークでの姿勢の疲労を軽減。
・血行促進により、集中力の向上と冷え対策。

【朝のベッドでできる全身ストレッチ】
●やり方
①ベッドに仰向けに寝転がり、腕と足を全身に広げる。
②両腕を頭上に伸ばし、つま先を伸ばしながら全身を伸ばす。
●効果
・起床時のカラダのこわばりを解消して、一日をスッキリと始める。
・全身の血行が促進され、代謝アップにつながる。

【夜のリラックスストレッチ】
●やり方
①立位で足を肩幅に開き、ゆっくりと深呼吸をしながら腕を上げる。
②上体を優しく左右に傾け、脇腹を伸ばす。
③足を交互に引き上げ、腰回りから背中のストレッチを行う。
●効果
・一日の疲れで縮まった筋肉をリリースして、良質な睡眠をサポート。
・ストレス解消に効果的で、夜更かしによる冷えの対策。

【簡単ストレッチのポイント】
これらのストレッチは簡単に取り組むことができるので、毎日の生活に取り入れやすい特徴があります。
大切なのはご自身の体調やライフスタイルに合わせて行うことなので、無理なく続けて冬太り対策を効果的に行いましょう。
忙しい冬でもできる簡単ストレッチで、健康的な冬を過ごしましょう(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
上手なアルコールとの付き合い方
2021.12.06 Written by 田村 繁光
本日はアルコールについて。 まず最初に田村もお酒が好きなので、お酒好きな方が完全に禁酒というのは現実的ではな...
-
トレーナーコラム
「秋バテ」になってませんか?
2021.10.18 Written by 田村 繁光
秋がやってくると、多くの人々が「秋バテ」と呼ばれる疲労感や不調に悩まされます。 気温や日照時間の変化、季節の...
-
トレーナーコラム
太りやすい習慣を改善!代謝を上げて痩せやすい身体を作る方法
2022.08.22 Written by 田村 繁光
痩せやすいか痩せにくいかを左右するのは、基礎代謝が落ちているとよく言われます。 しかし、代謝を下げてしまうの...
-
トレーナーコラム
筋肉を維持するために必要なこと
2022.11.19 Written by 田村 繁光
筋肉を長時間使わない、過度に安静にすることや活動時間が低下していると筋肉が委縮して筋力が低下していきます。 ...
-
トレーナーコラム
筋肉痛がなくても筋トレは有効なのか?
2023.09.06 Written by 田村 繁光
こんにちは。 パーソナルトレーナーの田村です。 本日はお客様からよく聞かれるご質問で、「筋肉痛にならないと...
-
トレーナーコラム
スポーツクラブとの違い
2016.04.29 Written by 田村 繁光
先週、1時間の空き時間に美観地区まで走って行ってきました♪ 健康屋から美観地区まで走って10分ぐらいなので、 ...

