健康ブログ
筋トレは性格出る
トレーナーコラム
2017.08.19
珍しく赤のTシャツを着てみました!「LAS VEGAS」って書いてるんですが、日本で言ったら外国人が「京都」「東京」って書いてるTシャツ着てるのと変わらんでってツッコまれるという。。
さて、筋トレしてる時って性格が出ると思っています。
最後まで諦めない人、全力で取り組む人、諦める癖がある人、一生懸命になれない人など様々です。
運動に対して好き嫌いがあるとはモチロン思いますが、筋トレは感情のコントロールする力が身につきます。
体が重い時は誰だって動きたくないし、甘いモノが食べたい時や酒が飲みたいとかみんなあるんです。
嫌な事から逃げる事なんていくらでもできますが、人生には一貫性が必要だと思います。
今は何をやるべきなのか、感情をコントロールできない大人が教育する側になって子供たちに何を教えるのか。
基本的に弱点を補うのがワークアウトですので、食べれなくて細いならまずは頑張って摂取カロリーを上げるべきですし、運動不足なら運動を生活習慣に組み込んでやらねばなりません。
僕は子供にカッコ良い姿を見せたい。
一生懸命に仕事して、たくさん学んで、自分を磨いて決めた事をやり抜く。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
東京へ
2017.10.07 Written by 田村 繁光
今日は東京へ、セミナー2件あとはトレーニングしてきます♪ 今月はたくさん学ぶ一ヵ月にしたい。 それらしい事は...
-
トレーナーコラム
下腹ぽっこりの原因と効果的なお腹を凹ませる方法
2022.08.28 Written by 田村 繁光
下腹ぽっこりは多くの人にとって共通の悩みですが、その原因と効果的なお腹を凹ませる方法について、身体の専門家の...
-
トレーナーコラム
運動嫌いの方が運動嫌いを克服できるジム
2021.05.14 Written by 田村 繁光
運動が嫌い、苦手な方は多いですが、健康屋にお越しいただいている方も運動嫌いや苦手と感じている方は多いです。誰...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣化する3つの方法を現役トレーナーが解説
2021.11.25 Written by 田村 繁光
自宅やスポーツジムで筋トレを始めても、なかなか習慣にならない方は多いと思います。 今回は現役のトレーナーの目...
-
トレーナーコラム
身体が硬くなる原因と対処法
2021.10.26 Written by 田村 繁光
身体の柔軟性は日常生活や運動において重要ですが、多くの人が時間とともに身体が硬くなることに直面しています。 ...
-
トレーナーコラム
肩こり、腰痛、カラダがだるいと感じる原因と対処法
2021.11.04 Written by 田村 繁光
現代社会では、多くの人が肩こり、腰痛、カラダのだるさなど、慢性的な身体の不調に悩んでいます。 これらの症状は...