健康ブログ
何かを変えなければ
トレーナーコラム
2017.08.29
昨日、午前中の方がキャンセル出たので近くにあるフィットネスクラブで筋トレしてきました。フィットネスクラブは色んな方の運動風景が見えるのでとても勉強になります。
フィットネスクラブは主にジム、プール、スタジオと3つのカテゴリで運動ができます。
ジムでのパターンは、ウエイトトレーニングのやり方がわからないからウォーキングや自転車など有酸素運動しかしないパターンが目立ちます。
ウエイトトレーニングをやっている人のフォームやインターバル、意図を考察するのも醍醐味です。
扱うウエイトが重すぎて軸がバラバラ、ウエイトが軽い、負荷が逃げて狙えてない、体重バランスが悪いなど、たくさんのサンプルが見えます。
トレーナーとしてはレベルが高い人から何かを教わるのが良いと思いがちですが、運動初心者や実際に運動を続けている人を見て、指導のアドバイスや考えている事を考察する事も大切だなぁと感じました。
しかし、少しできるようになった時点で、他人の意見を聞かないプライドや面倒くささ、忙しさなどを理由に、質問することをしない方も多いと思います。
成果が出てないなら、当然何かを変えなければいけません。
こなす事で満足している中級者はたくさんいますが、もしカラダを変えたいなら、何かを変えなければいけません。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
人生を変える仕事
2019.01.31 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングは一見、トレーニングのやり方を教え、補助をしながらカウントする仕事に見えますが、パーソ...
-
トレーナーコラム
スポーツクラブとの違い
2016.04.29 Written by 田村 繁光
先週、1時間の空き時間に美観地区まで走って行ってきました♪ 健康屋から美観地区まで走って10分ぐらいなので、 ...
-
トレーナーコラム
ストレッチポールを使ったストレッチ
2024.11.07 Written by 田村 繁光
ストレッチポールと言えば、ポールに寝転がってのストレッチをイメージされる方が多いかもしれませんが、他にも活用...
-
トレーナーコラム
デジタルデトックスについて
2021.06.13 Written by 田村 繁光
スマホが普及したことによって、毎日の生活は便利になりましたが、特にコロナ禍になってからはスマホ依存に陥ってし...
-
トレーナーコラム
筋トレした後は腕が太くなる?パンプアップの仕組み
2020.03.30 Written by 田村 繁光
筋トレした後は鍛えた部位が一時的にですが、少し太くなります。 これをパンプアップと呼ぶのですが、筋トレをして...
-
トレーナーコラム
腕立て伏せ|プッシュアップ
2020.04.21 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、プッシュアップという筋トレの種目になります。 腕立て伏せは気が向いたときに床や壁に手をつい...