健康ブログ
10年後を見てみたい
日常
2017.07.21
2011年(22歳)に書いた時の目標設定用紙の一部です。プロになる為に必死だった時、とにかく紙に書いて考えをまとめていた。
自分の社会人になってからを振り返って、金を払わずに身に付いた技術やスキルはほとんどありません。
会社で実施してくれる研修会などもありましたが、会社がお金を払ってくれているから実際には無料ではありません。
しかし、自分の金を払っていないから真剣になっていない。
身銭を切るとありますが、身銭を切ると、セミナーや本はしっかり内容が入るし、外食のときにはしっかり味を味わうことができるし、旅行するときにはいつもより五感が敏感に働きます。
人は成長する時、一瞬の不安定を経験をすると成長を加速できるのかなぁと思います。
僕はこれからも財産である時間とお金を自己成長にガンガンに投入していきたい。
しかし、22歳の時の自分を褒めてあげたいなぁ〜
10年後を見てみたいと思う人って魅力がありますが、今の自分の10年後を見てみたいと思ってもらえるような行動基準でいきたいっす。
おすすめ記事
-
日常
寒すぎる。。
2018.01.22 Written by 浅野 陵介
今日凄く寒かったですね💦 雪も降りました。 遠くからお越し下さるお客様は特に お車の運転にはくれぐれもお気...
-
日常
なりたい体型で世界が変わる
2017.04.10 Written by 田村 繁光
自分のなりたい体型になる事ができると世界が変わります。元々その体型なんですよねってたまに言われますが、努力し...
-
日常
即実行して繰り返し行うこと
2021.05.22 Written by 田村 繁光
ずーっと昔に読んだ本です。人は忘れる生き物、内容を全く覚えてませんでした(笑)同じようにせっかく勉強した事や...
-
日常
任意売却というすごい選択
2020.08.15 Written by 田村 繁光
経営者の会でいつもお世話になっている先輩経営者の方が、また本を出版されました。 内容は「任意売却というす...
-
日常
これから師走の時期です
2019.11.21 Written by 田村 繁光
学んだ事は定期的にフィードバックし続けてない事は忘れてしまうので、過去に学んだ事を繰り返し読み返して実行する...
-
日常
KENKOUYAで大切にしていること
2021.05.08 Written by 田村 繁光
前ぴょんこと、前田京介トレーナーがスタッフルームで本を読んでいました。身体や健康に気をつけている人は口に入れ...