健康ブログ
美しいくびれの作り方と鍛えるポイント
トレーナーコラム
2022.05.30
美しいくびれを作ることは、多くの人々が憧れる理想的なボディシルエットの一部です。
しかし、くびれを作るためには適切なトレーニングと食事計画が必要です。
この記事では、身体の専門家の視点から、美しいくびれの作り方と鍛えるポイントを詳しく解説します。
目次
【くびれの作り方】
①体脂肪を減少させる
くびれを際立たせるためには、体脂肪を減少させることが不可欠です。
バランスの取れた食事と筋トレを組み合わせて、全身の脂肪を減らしましょう。
②腹筋を鍛える
くびれの中心的な要素は腹筋です。
特に、腹筋の横側(外腹斜筋と内腹斜筋)を重点的に鍛えることが大切です。
腹筋の横側だけを鍛えるのではなく、ひねる腹筋などのエクササイズが効果的です。
③ウエスト周りを強化
ウエスト周りの筋肉を強化して、くびれをより引き締めるために、ウエスト周りのトレーニングが必要です。
プランク、サイドプランク、ロシアンツイストなどインナーマッスルを鍛えるトレーニングがおすすめです。
④姿勢改善エクササイズ
正しい姿勢はくびれを際立たせるために重要です。
背中や肩の筋肉を鍛え、姿勢を改善しましょう。
⭐︎筋トレ初心者にオススメの筋トレ!見逃しがちな筋肉とは⭐︎
【くびれを鍛えるポイント】
①バランスの取れたトレーニング
くびれを鍛えるためには、腹筋だけでなく、全身の筋肉をバランスよく鍛えることが重要です。
全身トレーニングと有酸素運動を組み合わせると効果的です。
②適度な重量と回数
トレーニングの際には、適切な重量と回数を選択しましょう。
高い重量と低い回数は筋肥大に、軽い重量と高い回数は筋持久力に寄与します。
くびれを作るためには、中程度の重量と中程度の回数をおすすめします。
③休息と回復
トレーニング後の適切な休息と回復が重要です。
筋肉が成長し、くびれが形成されるのは休息中です。十分な睡眠と適切な栄養を確保しましょう。
④食事計画
適切な食事計画は体脂肪を減少させて、筋肉をサポートします。
たんぱく質、健康な脂肪、繊維をバランスよく摂取しましょう。
美しいくびれを作るためには、体脂肪を減少させ、腹筋とウエストを重点的に鍛えるトレーニングが不可欠です。
適切なトレーニング、バランスの取れた食事、休息と回復を組み合わせることで、くびれを強調し、理想的なボディシルエットを手に入れることができます。
身体の専門家として我々もこれらの方法を推奨し、健康的な生活を送るために役立てることを勧めています(^^)/

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
プロテインを飲むならシェイカーがオススメ
2020.10.25 Written by 田村 繁光
前使っていたシェイカーは5年くらい使いましたが、ずっと使っているとプラスチックの独特なニオイがプロテインに混ざ...
-
トレーナーコラム
運動前のコーヒーはダイエット効果大
2020.10.24 Written by 田村 繁光
コーヒーを運動前に飲むと、ダイエット効果が期待できるという報告があります。 コーヒーにはカフェインが含ま...
-
トレーナーコラム
お金をかけずに実践できる美容と健康の秘訣
2022.05.15 Written by 田村 繁光
美容や健康を追求するために、高額な美容製品やジムに通うことは必要ありません。 身体の専門家の視点から、お金を...
-
トレーナーコラム
成長ホルモンを分泌させてアンチエイジング
2020.10.22 Written by 田村 繁光
三宅トレーナーにブログのネタに写真を撮らせてとお願いすると「今は化粧がよれてるから…」と乗り気じゃなさそうだ...
-
トレーナーコラム
3月にジム通いを始めるメリットと注意点
2024.03.04 Written by 田村 繁光
3月は冬と春の境目の季節で、寒暖差が大きく生まれる季節です。 暦の上で立春は2月でしたが、気象学的には3月からが...
-
トレーナーコラム
ジムに行くついでに自撮りをしてSNSにアップする
2020.03.18 Written by 田村 繁光
筋トレで鍛え上げている姿をインスタグラムやフェイスブックなど、SNSにアップしたいと思って自撮りしてみたものの、...