健康ブログ
3つの幸せ要素
トレーナーコラム
2017.06.27
最近嬉しい事ばかり。骨粗鬆症で足をひこずりながら歩いてた方がスタスタ歩けるようになったり、試合に勝ったり、20kg以上の減量に成功したり、糖尿病の薬を飲まなくて良くなったり。
多分みんな幸せになる為に生きていると思います。
不幸になりたいと生きている人を見た事がないからです。
幸せ要素はたくさんありますが、大まかに3つ。
①してもらう幸せ②できなかった事ができるようになる幸せ③与える幸せ、と聞いた事があります。
この中で、与える幸せが一番幸福度を感じる事だそうです。
僕は見た事がないものを見たり、美味しい料理を食べる事も幸せですが、良い仕事ができて喜んでもらう事で最高に幸せを感じます。
クライアント以外でも、スタッフに気付きを与えられた時、母親に鞄を買ってあげた時に幸せを感じました。
毎日忙しく過ごしていますが、パワフルで頑張ってまーす♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
毎日を幸せにする要素は運動である理由
2024.02.20 Written by 田村 繁光
運動は運動不足を解消するためやダイエットのために行う人が多いですが、実は運動は毎日を幸せに過ごすための重要な...
-
トレーナーコラム
何か正しくて何が間違っているのか
2021.03.19 Written by 田村 繁光
僕がフィットネス業界に入った14年前に比べて、WEB上やSNSなどでたくさんの情報が入り乱れるようになりました。 . ...
-
トレーナーコラム
大人の「痛み」の正体と日常の癖が引き起こす姿勢トラブル
2024.06.25 Written by 田村 繁光
現代社会では多くの大人が肩こりや腰痛日常的に痛みや不快感を感じていて、厚生労働省が実施する「国民生活基礎調査...
-
トレーナーコラム
筋トレの本当のメリット
2021.05.07 Written by 田村 繁光
筋トレのメリットは筋力がつくだけではなく、骨を強くしたり、姿勢が改善したり、ホルモンバランスを整って健康的で...
-
トレーナーコラム
これまでを思い返して
2018.02.13 Written by 田村 繁光
業界11年目になりますが、今から11年前はパーソナルトレーナーと呼べる人って県内には数人いたくらいじゃないかと思い...
-
トレーナーコラム
幸せを感じる能力
2018.03.29 Written by 田村 繁光
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。 気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸...