健康ブログ
優先順位を下げがち
日常
2017.06.15
ここ最近、どのクライアントの方も仕事などがバタバタで時間のコントロールに苦しんでいる方が多いです。忙しい時は運動する優先順位が下がってしまうので、そういう時こそ注意が必要で優先順位を上げねばいけません。
太りやすい人は運動習慣がない事が多い、痩せやすい人は摂取カロリーが少ない、肩が凝りやすい人や腰を痛めやすい人は姿勢が崩れている。
その中で、日本という環境は飽食で炭水化物中心の食生活が多いので筋肉量が少なく脂肪が多いカラダになりやすい。
岡山県という環境は車社会で、歩く習慣がある人の数が少ない。
なので、圧倒的に運動不足になりやすいです。
健康になるにはまずは運動が必要な人が多いかもですね。
おすすめ記事
-
ダイエット
ダイエットは食事制限ではなく食事選択
2021.08.21 Written by 田村 繁光
久しぶりに蕎麦を食べました。蕎麦の主成分はお米やパンと同じく炭水化物なので、いわゆる糖質を抑えたダイエットす...
-
日常
栄養補給と水分補給を
2018.07.14 Written by 田村 繁光
一時、糖質制限が流行って敬遠する人もいた炭水化物ですが、身体を動かす為にはガソリンのように必要な栄養素になり...
-
日常
おみくじから習うカラダづくり
2021.01.02 Written by 田村 繁光
毎年恒例、初詣に行ってきました。今年のおみくじは【凶】でした。もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)おみ...
-
日常
言葉のちょいす
2018.11.26 Written by 浅野 陵介
浅野にトレーニング見て貰ったら なんかヤル気が湧いてくるんです。 と言って下さいました☺️ お客様がヤル気...
-
日常
身体づくりも「PDCA」サイクル
2020.05.28 Written by 田村 繁光
効率的にものごとを行うための方法として「PDCA」サイクルというものがあります。 これは業務を効率を上げるため...
-
日常
忘年会にて
2017.12.20 Written by 田村 繁光
先日行った弊社主催の忘年会。 脱ぐかもなぁ〜と思ってたのですが、結局脱がされてるってゆう← この日はもうお...