健康ブログ
筋トレの効果を最大化する為に
トレーナーコラム
2021.07.30
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがあります。
これらのトレーニングギアには、「怪我を防ぐ」事や「無駄な力を使わないようにする」などの目的があります。
.
リストストラップは筋トレを行う際に握力を補助してくれるトレーニングアイテムです。
筋トレで扱う重量が増えてくると効かせたい部位より先に、握力が限界になるケースがありますが、そんなときリストストラップをダンベルやバーベルの持ち手に巻き付けることで、手のグリップ力を高められるので握力が先に疲弊するのを防止できます。
.
筋トレでベルトを着用するメリットはいくつかありまして、ひとつは腰や背中へかかる負担を軽減する事ができることです。
もう一つは、腹部をベルトで締め付けておく事で、腰まわりが安定してより重い負荷をかけて筋トレができるようになるのです♪
.
必ず必要というわけではありませんが、使うことでトレーニングの効率は飛躍的にあがりますし、安全にトレーニングできるので怪我のリスクが低くなります。
上級者はもちろん初心者の方でもご使用されるのをオススメすることがあります(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレやジム通いが続かない人へ
2021.08.27 Written by 田村 繁光
筋トレやジム通いを始めることは健康やフィットネス目標を達成する上で、素晴らしいステップですが続けることが難し...
-
トレーナーコラム
ファスティングの効果と安全なやり方を徹底解説
2024.09.08
インターネットやSNSを通じて、健康に関する知識が簡単に手に入るようになったことで、健康の重要性が広く知られるよ...
-
トレーニング
ストレッチのご紹介
2019.01.20 Written by 浅野 陵介
今日は胸の筋肉のストレッチのご紹介です。 猫背の方や、肩こりが気になる方にオススメのストレッチになります。 ...
-
トレーナーコラム
健康的にジムでのトレーニングを習慣にする方法
2020.03.14 Written by 田村 繁光
僕がフィットネスクラブで勤務していた時、運動を習慣にするのが、なかなか上手くいかない方を多く見かけました。 ...
-
トレーニング
変形性股関節と診断されたお客様
2020.09.29 Written by 田村 繁光
昨日、変形性股関節と病院で診断された60代の男性が初回来店いただきました。 座っていても痛いし、動き出すのも...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣化する3つの方法を現役トレーナーが解説
2021.11.25 Written by 田村 繁光
自宅やスポーツジムで筋トレを始めても、なかなか習慣にならない方は多いと思います。 今回は現役のトレーナーの目...