健康ブログ
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
トレーナーコラム
2021.07.20
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。
トレーニングを始めるときは、いきなり重いウエイトから始めないことが大切です。
まずは関節や筋肉を温めるため、軽い負荷から始めるようにしましょう。
.
ジムにいると女性に多いのが、ウエイトの設定が軽くしすぎている人を多く見かけます。
ウエイト設定が軽すぎると筋肉に負荷をかける事ができず、筋トレの効果を得られません。
.
逆に、男性に多いのがウエイト設定を重くしすぎている人で、フォームを崩して関節を痛めたり、対象の筋肉にきちんと負荷をかけれていない事があります。
ウエイトは軽すぎず、重すぎず適正なウエイト設定を行う必要があります。
.
更にレベルアップを目指す場合は筋力がついてきたら、体力レベルに合わせてウエイトを変えたり種目を変えたりする事も必要です。
ご自身の目標に合わせて適正な負荷を見つけましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
睡眠サイクルの乱れの理由と改善する方法
2023.06.01 Written by 田村 繁光
お客様より、なかなか寝つけなかったり、寝ていても眠りが浅くて起きてしまうというご相談をいただくことがあります...
-
トレーナーコラム
成功する人とそうでない人
2017.11.19 Written by 田村 繁光
先日、京都のセミナーに行った時に烏丸のゴールドジムに行ってみました。 ゴールドジムはマシンの数や重量の量が多...
-
トレーナーコラム
ダイエット成功の鍵は「水の飲み方」!タイミングと方法について
2024.08.02 Written by 田村 繁光
ダイエットを成功させるためには食事や運動だけでなく、日常的に摂取する「水」の飲み方も非常に重要です。 水を正...
-
トレーナーコラム
運動を継続するコツ
2018.04.28 Written by 田村 繁光
今月のターザンです。 自宅エクササイズや食事管理について書いてますが、なかなかご自宅でエクササイズ出来る方っ...
-
トレーナーコラム
何もしていないのにすぐ疲れる慢性疲労症候群とは?
2023.03.11 Written by 田村 繁光
何もしていないのにすぐ疲れてしまう… 疲れが溜まって休日に家でゴロゴロして回復… 何となくやる気が出ず疲れ...
-
トレーニング
運動、栄養、休養のバランスを大切に
2019.06.04 Written by 田村 繁光
岡山店の小坂トレーナーの腹筋です。 減量に入って絞れてきてて楽しそうです♪ かなりハードにトレーニングして...