健康ブログ
口に入れる物が、明日の自分を変える
トレーナーコラム
2021.07.04
「今、口に入れる物が、明日の自分をどう変えるのか?」ダイエッターや身体づくりをしている方なら、自問しながら食品を選ぶと栄養の質の高いものに辿り着けます。
パーソナルトレーナーという仕事上、健康的な身体を維持する為に栄養管理の為に積極的にサプリメントを活用しています。
.
1本でタンパク質が約30gも摂れる本格派のプロテインドリンクと、1本あたり15gのタンパク質が摂ることができるプロテインバーで合わせて45gのタンパク質が摂る事ができます。
タンパク質45gを摂取しようと思ったら、お肉を約250g食べないといけません。
.
サプリメントに頼らず、なるべく食事から栄養補給をしたいですが、なかなか食事が摂れない時にはプロテインドリンクやプロテインバーだと摂取するのが比較的簡単なので活用するのもオススメです♪
コンビニやスーパーで買う事ができます(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
モチベを保つ!筋トレのモチベーション維持方法
2023.02.22 Written by 田村 繁光
筋トレは体力向上、健康増進、美しい体型の獲得など多くの利点を提供しますが、モチベーションを保つことは容易では...
-
トレーナーコラム
筋トレのメカニズム 筋肉の恒常性と適応のバランス
2024.05.13
生物は恒常性と適応性の両方をバランスよく持ち合わせていて、体温や血液量などカラダの内部環境の安定性や一定性を...
-
トレーナーコラム
健康的な生活習慣でベストコンディションへ
2019.01.11 Written by 田村 繁光
一年通してこれくらいのコンディションです。コンテストに初めて出たのが2014年、昨年まででコンテストに出て4年にな...
-
ダイエット
産後ダイエットにはパーソナルトレーニングがオススメの理由
2024.02.17 Written by 田村 繁光
産後は多くの女性が体重が増えてしまったりカラダがたるんでしまう女性が多いので、産後のダイエットや妊娠前の体型...
-
トレーナーコラム
食事のタイミングが体調管理の鍵!体内時計を整えるプロのアドバイス
2022.05.03 Written by 田村 繁光
食事は私たちの生活において欠かせませんが、何を食べるかだけでなく、いつ食べるかも重要な要素です。 この記事で...
-
トレーナーコラム
筋トレをしても筋肉が硬くならないための5つのポイント
2024.04.03 Written by 田村 繁光
筋トレをすると筋肉が硬くなってしまって、柔軟性が低下したりゴツゴツした見た目になるのではないかと心配に感じて...