健康ブログ
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
トレーナーコラム
2021.04.29
太もも裏側のストレッチです。
ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思います。
.
しっかりとストレッチをする事で、筋肉が柔らかくなり血行が促進され、疲労物質の排出がスムーズに行われて疲労がたまりにくくなり、疲れが取れやすくなります。
.
また、太もも裏の筋肉は骨盤とも繋がっているので、ストレッチをして柔らかくすることで、骨盤を正しい位置に戻して姿勢が改善されるメリットがあります。
.
逆に、ハムストリングが硬いと骨盤を後ろに引っ張ってしまい、猫背の方向に姿勢を崩してしまいます。
寝る前にストレッチをするなど、習慣的にすることで柔軟性を持たせる事で姿勢の改善につながりますよ^ ^
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレに期待される効果
2021.05.29 Written by 田村 繁光
筋トレに期待される効果として、基礎代謝を上げて痩せやすくする、カラダを引き締めて美しいボディラインを作るなど...
-
トレーナーコラム
長時間の筋トレは逆効果…筋トレは1日1回50分の科学的理由
2023.06.08 Written by 田村 繁光
筋トレは長ければ長い時間をかけた方が効果的では?と思っている人が多いかもしれませんが、実は長時間の筋トレは逆...
-
トレーナーコラム
冬の基礎代謝と寒さとカラダのエネルギー消費について
2021.10.22 Written by 田村 繁光
冬が訪れると、多くの人々が寒さに対処するためにエネルギーを消費し、基礎代謝が変化することがあります。 寒さに...
-
トレーナーコラム
体型記録の写真で効果的な筋トレ
2023.08.15 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な生活を送る上で重要な要素ですが、継続することが難しいと感じることもあるかと思います。 そこで...
-
トレーナーコラム
2021年の抱負|新年の目標の立て方
2021.01.31 Written by 田村 繁光
2021年が始まって、早くも今日で一月が終わってしまいますね。皆さんの中で、2021年の目標や抱負を決めた方はそれを覚...
-
トレーニング
起き上がる腹筋をするのにオススメアイテム
2021.06.10 Written by 田村 繁光
起き上がる動作で腹筋を鍛える場合、地面に仰向けに寝て起き上がる腹筋をすると腰が痛かったり、腹筋に効いてる感じ...

