健康ブログ
うまくいく人の考え方|原因自分論
日常
2021.04.20
何事もうまくいく人の考え方というのは、取り組むジャンルやその人の流儀によってもあるかと思いますが、「原因自分論」という言葉で僕自身うまくいく事が多いです。
.
原因自分論とはその言葉の通り、今身の回りに起こっていることの原因はすべて「自分」にあるという考え方です。
すべて選んでいるのは「自分自身」なんだという捉え方を、「原因自分論」と言います。
.
嫌な事や上手くいかない事があった時、今の環境や人間関係を選んだのも自分で、他人を変えることはできないけれど自分を変えることはできる、すべての原因は自分にあるというようにし自分の身に起きる事は自分に原因があるというように認識することです。
.
「原因自分論」を認識しているとイライラする事やテンションが下がる事が減りました。
ダイエットやジム通いをする際に食欲が抑えられない、時間がない等のお悩みについて「原因自分論」を持つと少し苦しいので周囲の協力も得ながら前向きに頑張りましょう^ ^
.

おすすめ記事
-
日常
大切にしたいものは何か
2018.08.27 Written by 浅野 陵介
最近外食が多くて… 最近付き合いが多くて… なるほどなるほど😊 え、何がダメなの? 外食が出来る相手 付...
-
日常
レコーディング|自身の行動を振り返って生活改善
2020.04.02 Written by 田村 繁光
浅野トレーナーと鳥越トレーナーです。2人は毎日ブログや日記を書いて自分自身を振り返る事をしています。自身の行...
-
日常
大手フィットネスクラブ
2017.10.26 Written by 田村 繁光
昨日、都内の大手フィットネスクラブの見学、体験をしてきました。やはり大手は接客が素晴らしい。 パーソナルジム...
-
日常
プロ集団である為に
2018.03.16 Written by 田村 繁光
岡山店のトレーナーによる指導風景です。 健康屋は運動初心者の方の利用が多いですが、コンテスト出場の為の対策で...
-
日常
5月!気温上がるにつれて
2016.05.02 Written by 田村 繁光
5月に入りまして気温が上がってきていますね! 健康屋からは倉敷市役所が見えますが、緑と空の色がキレイです^ ^ ...
-
日常
おみくじから習うカラダづくり
2021.01.02 Written by 田村 繁光
毎年恒例、初詣に行ってきました。今年のおみくじは【凶】でした。もう何年も凶以外が出た事がありません(笑)おみ...