健康ブログ
季節の変わり目、眠気やだるさがある方へ
トレーナーコラム
2021.03.30
毎年暖かくなると、昼でも眠気が強くなるとか体調を崩すという方をよく聞きます。
もしかしたら、皆さんの中にも思い当たる人がいるのではないでしょうか。
冬は体温が下がるのを防ぐために、自律神経が血管を収縮するようコントロールします。
.
しかし、春になって暖かくなると、今度は体内の熱を体外へ放出するために、血管を広げるように働きかけます。
また、季節の変わり目には昼中と夜間や、日によって気温の変動が激しくなるため自律神経のバランスが乱れることによって、眠気やだるさなどの不快な症状が起こりやすくなります。
.
中には、自律神経が不安定になり精神状態が不安定になる人もいるとも言われます。
自律神経は呼吸器官や消化器官、体温調節機能や内臓器官を無意識のうちに調整してくれる重要な神経なので、眠気やだるさがある方は調整をする事をオススメします。
.
自律神経を整えるのに軽い運動です。
適度な運動はストレス解消にもつながりますし、カラダを動かすことで神経伝達物質が活性化し、爽快な気分になれるのです。
まずは散歩やウォーキング、ヨガなど、無理のない範囲で体を動かすことがオススメです(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
お腹周りの脂肪を減らすための効果的なトレーニングと栄養管理
2023.07.14 Written by 田村 繁光
お腹周りの脂肪がついてサイズが大きくなってしまうのは多くの人にとって悩みの種です。 この記事ではお腹周りに脂...
-
トレーナーコラム
勉強と研究の違いについて
2021.01.06 Written by 田村 繁光
毎朝、音声メディアで情報収集するルーティンの中で「勉強と研究の違いについて」がとても興味深かったです。 ...
-
トレーナーコラム
KENKOUYAの行動指針
2020.06.17 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、行動指針があります。 行動指針とは「何かを行う際に、自分の進むべき道、取るべき態度を決めるため...
-
トレーナーコラム
モデル審査の写真
2018.03.05 Written by 田村 繁光
昨年10月にシンガポールであったマッスルマニアのモデル部門の審査の時の写真です。 この時はモデル部門でアジア4位...
-
トレーナーコラム
身体に必要なのはタンパク質だけではない
2022.09.22 Written by 田村 繁光
多くの人々がタンパク質を重要視していますが、身体に必要な栄養は単なるタンパク質だけではありません。 この記事...
-
トレーナーコラム
「頭の中を常に整理しておく」事の大切さ
2021.04.26 Written by 田村 繁光
先日は毎月恒例のお勉強。他にも討議会や別枠でのセミナーなど、様々な場所で情報を取り入れています。今の時代、イ...