健康ブログ
やる気を引き出すペップトーク
日常
2021.03.27
日本初の「アスレチックトレーナー」で、女子社会人バレーチームNECレッドロケッツ現コンディショニングアドバイザー岩﨑由純氏のセミナーに参加した時の写真です。
人のやる気を引き出すペップトークについて学びを深めることができました。
.
ペップとは、もともと「元気、活気」という意味で、ペップトークは緊張や不安をやる気に変え、本来持つ力を最大限に引き出す話し方として、ビジネス、政治から日常生活にまで広く取り入れられるようになりました。
.
日常的に行うことができるもので、基本的にポジティブなことを短くわかりやすい言葉で相手に伝えるという背中を押す話し方です。
伝え方一つでやる気はどんどん引き出されていくのです(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
スポンジ人間
2017.11.13 Written by 浅野 陵介
11/13 早速SV(田村さん)にトレーナーの技術研修を1時間程していただきました。 忙しい中ありがとうございました。 そ...
-
日常
大会一週間後
2017.08.08 Written by 田村 繁光
大会が終わってから約一週間。筋肉量を増やす事を目標とした生活習慣に切り替えましたが、即厚みが増しました。 大...
-
日常
支えに感謝する
2016.04.15 Written by 田村 繁光
たくさんのお祝いの中にまたお花が増えました^ ^ 健康屋新店舗は本日で二週間になりますが 少し内装をイジってい...
-
日常
自分自身の身体は一生
2018.06.11 Written by 浅野 陵介
浅野のダイエット計画。 まぁまぁ順調です。 自分自身がどこまで出来るのか。 毎年夏が近くなる度に、わくわく...
-
日常
理想体型を目指しましょう
2018.03.17 Written by 田村 繁光
3月に入ってまだ筋トレを1日しか休んでません、オーバーワーク上等です! 毎日の積み重ねで自分が成り立っていると...
-
日常
岡山県も梅雨入り|この季節は筋トレがオススメな理由
2020.06.11 Written by 田村 繁光
県内は前線や湿った空気の影響で、この先1週間、雨の日が多くなる見込みだそうです。 昨日から岡山県は梅雨入...

