健康ブログ
【必見】筋肉量が少ないと自覚がある方へ
トレーナーコラム
2021.02.07
筋肉量が少なくなると基礎代謝が低下してしまったり、不良姿勢なり肩や腰を痛めてしまったり、体温が下がり冷え性なったりします。
筋肉量を増やすにはトレーニングの原則に基づいて、筋トレをするべしです。
.
具体的に、①筋トレは筋肉に対して限界を感じる負荷を与える事②継続して筋トレを実施する③鍛えたい部位に応じて適切な種目を選択する事を遵守する必要があります。
加齢にともなって筋肉量が落ち、さらに運動量が減ると、さらに筋肉量が低下していくので老化に拍車がかかってしまいます。
.
そして身体を動かす機会が本当に少なくなってしまうと、筋肉を使うことや、脳を使う機会も減るので、脱力感や鬱、さらには認知症のリスクが上がっていきます。
人が手や足など身体を動かすのに、まず脳の神経が「体を動かす」と電気信号を出します。
.
その信号が脊髄の神経を通じて動かす筋肉に伝わって、筋肉の動作が起こります。
カラダを動かす習慣ができることで、脳の神経からの情報伝達が繰り返し行われることになり、脳の神経細胞が活発に活動することで、脳のトレーニングにもなります。
.
身体を動かす事で仕事の効率を上げることや、活気を出すことにも繋がります(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
すぐやる、今やる、ここでやる
2019.08.08 Written by 田村 繁光
髪を切る時間がなかなか作れず、ボサボサの髪を、最近切ってもらいました。 外見はその人の内面を表すと言いますが...
-
トレーナーコラム
初心者におすすめのジム活用法!まずは「パーソナルジム」がおすすめ
2020.03.05 Written by 田村 繁光
普段運動をしていない方やスポーツジムなどに行った事がない方は、運動を始めるとなると少々ハードルが高く感じるか...
-
トレーナーコラム
ダイエットの本当の意味
2018.08.10 Written by 田村 繁光
最近バタバタであまり食欲がなく、少量でも筋力を維持できるかなと思って高カロリー系のものを食べるようにしている...
-
トレーナーコラム
新年度の目標は?ダイエットや自分磨きを成功させるには
2022.04.02 Written by 田村 繁光
新年度が始まりましたね!新しい目標を立てる方が多い時期ですがダイエット成功する、自分磨きをする、メンタルや睡...
-
トレーナーコラム
筋トレを始める方必見!効率よく筋力をつける食べ方基本ルール
2024.04.06 Written by 田村 繁光
筋トレをしている方、これから筋トレを始める方々にとって適切な食事をすることは筋力をつける上で極めて重要な要素...
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...