健康ブログ
プロテインを飲むならシェイカーがオススメ
トレーナーコラム
2020.10.25
前使っていたシェイカーは5年くらい使いましたが、ずっと使っているとプラスチックの独特なニオイがプロテインに混ざって味が変わっていたので、新しくシェイカーを買いました!
シェイカーも大きいモノと、コンパクトなモノと色々なので、何をどれくらい飲むかで選ぶのが良いかと思います。
プロテインを飲むのに、シェイカーを使わずにスプーンやマドラーで混ぜようとすると、プロテインが溶け残ることがあるので、シェイカーの利用がオススメです。
日常的にプロテインを飲む人は、コップよりも使いやすさを実感できると思います。
身体は今まで食べてきたもので出来ていますので、体型や健康づくりには口に入れるものに気をつけたいですよね。
特に、身体に入れたいのはタンパク質。
タンパク質は身体づくりの材料となるもので、筋肉だけでなく骨格、内臓、皮膚、髪の毛等もたんぱく質から作られています。
特に筋肉は、水分を除くとほとんどがタンパク質でできているので、不足すると筋肉は分解されてしまいます。
プロテインはアスリートだけが飲むものではなく、タンパク質不足を感じる方こそ、プロテインをオススメします(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレでストレス解消
2020.07.08 Written by 田村 繁光
ストレス社会といわれていますが、職場や学校、家庭などのさまざまな環境においてストレスを溜めている人は多いと思...
-
ダイエット
低カロリー・低脂質・高タンパク
2019.10.03 Written by 田村 繁光
田村さんは普段は何を食べてるんですか?と聞かれる事がありますが、僕は普段からタンパク質を中心に摂る事ができる...
-
トレーナーコラム
真面目な人ほど筋肉がつかない?身体の変化と個性について解説
2022.02.14 Written by 田村 繁光
筋肉の発達や身体の変化は個人の遺伝、生活スタイル、トレーニング方法、食事習慣など、多くの要因に影響されます。 ...
-
ダイエット
倉敷市役所『市庁舎食堂』で焼肉定食
2020.11.29 Written by 田村 繁光
倉敷市役所の中に併設している食堂で、食事をたまにします。倉敷市役所は、KENKOUYA倉敷本店から歩いてすぐ近くなのと...
-
トレーナーコラム
運動頻度に注目する
2018.11.03 Written by 田村 繁光
久しぶりに納得のいく筋トレができました。 筋トレは一度に長時間やり過ぎるとストレスホルモンが分泌されて、筋肉...
-
トレーナーコラム
3月にジム通いを始めるメリットと注意点
2024.03.04 Written by 田村 繁光
3月は冬と春の境目の季節で、寒暖差が大きく生まれる季節です。 暦の上で立春は2月でしたが、気象学的には3月からが...

