健康ブログ
血糖値と糖質
ダイエット
2020.09.17
脳の主な栄養源は、炭水化物や糖質です。
糖質は集中力を維持するためのエネルギー源であると言えます。
糖質によって脳にうまくエネルギーを供給することで、思考力や記憶能力を高めることにつながります。
血糖値の上がりやい食品を食べると、血液中の糖質が急激に増え、素早くカラダのエネルギーになります。
しかしその後、血糖値は急激に低下してしまい、その結果頭がぼんやりして、記憶力が低下すると言われます。
そして、血糖値が急激に低下する事で、また空腹を感じるようになってしまい、ますます集中しにくくなります。
脳のエネルギーを長期的に維持するには、果物や野菜、雑穀米などの血糖値が上がりにくい炭水化物を摂取するのがオススメです。
田村も人間ですから、たまにはお菓子とか甘いもの食べますけどね(笑)
写真は、鳥越トレーナーがお客様からいただいた鯛焼きのお裾分けです←
食べたら動いてチャラにします(^^)
.

おすすめ記事
-
ダイエット
ウエディングドレスをキレイに着る|結婚式前のトレーニング
2020.04.15 Written by 田村 繁光
6月に結婚式を挙げる予定の女性のクライアント様、ウエディングドレスをキレイに着るためにダイエット中です。体脂肪...
-
ダイエット
ダイエット初心者の方へ
2018.05.05 Written by 田村 繁光
減量を始めて今日で2ヶ月と5日目。 順調に脂肪が落ちてきています。 今回の減量でかなり良い気付きがありました。...
-
ダイエット
健康的なダイエットの基礎知識
2021.02.14 Written by 田村 繁光
ダイエットに成功するかどうかは、その人にあっているダイエットをしているかどうかで決まると思っています。まずは...
-
ダイエット
お肉一択です
2019.11.12 Written by 浅野 陵介
色んな店が並んでいても やっぱり美味しそうなお肉を見つけてしまうと 自然とそこに足を踏み込む自分がいます。 ...
-
ダイエット
停滞期を乗り越えてダイエットを成功させる方法!停滞の原因や対策
2022.04.30 Written by 田村 繁光
ダイエットをしていると、多くの方に経験があるのが停滞期です。 食事の量を減らしても、運動する量を増やしても体...
-
ダイエット
ビフォーアフター
2019.12.15 Written by 浅野 陵介
ご本人様の許可を得て載せさせて頂いてます。 約10ヶ月の変化。 顔付きが別人のように見えます⭐︎ あえて数値を出...