健康ブログ
【自宅で簡単トレ】ヒップリフトの効果的なやり方
トレーナーコラム
2020.09.07
ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋の筋肉も鍛えることができます。
自宅でも気軽に出来るヒップリフトは、お尻や太もも痩せ、姿勢の改善、O脚改善、腰痛の予防や基礎代謝アップなどにも効果が期待できるトレーニングです。
背中美人って憧れますよね!
脊柱起立筋を鍛える事によって、姿勢も良くなりスタイルも良く見えるようになります。
一見簡単そうに見えますが、やり方を間違えたり、きちんと筋肉を使えていなかったりすると、効果を感じにくくなりますので、ヒップリフトをする前に、まず正しいフォームをしっかりと学んでいきましょう。
注意点は少ないですが、正しいフォームで行うことを常に意識してトレーニングを行うようにしてください。
■ヒップリフトの正しいフォーム
①床に仰向けで寝る
②足を90度に曲げてポジションをとる
③手は両サイドに開いてセットする
④お尻をグッとあげる
⑤お腹と膝が直線になるまでお尻をあげる
⑥キープして大臀筋の収縮を感じる
⑦ゆっくりとお尻を下げていく
ヒップリフトのフォームでポイントになるのは、お腹と膝が直線になるまでお尻を上げたら、一度停止する事です。
シンプルなトレーニングですが、スピードを上げると、どこを使っているかわかりにくいので意識するだけで効果を感じられます。
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
2021.02.18 Written by 田村 繁光
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上...
-
トレーナーコラム
怒涛の二日間でした
2017.09.25 Written by 田村 繁光
昨日は都内でベテラントレーナーさんのパーソナルトレーニングを受けました。つい初心者みたいなセリフがつい出まし...
-
トレーニング
関節や筋肉が痛いと思ったら
2018.12.29 Written by 田村 繁光
肘関節が痛くなってしまい、テーピングを貼ったら痛みが消えました。 関節は消耗するので、使い過ぎは痛みが出てし...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングとピラティスそれぞれの効果とメリット
2024.07.13 Written by 田村 繁光
現代のフィットネス市場では多くの選択肢がある中で、パーソナルトレーニングに続いて最近はピラティスが非常に人気...
-
トレーニング
高校生への筋トレ
2018.03.01 Written by 田村 繁光
先日の倉敷工業高校の指導です。 さすが高校生、メキメキ筋力がついています。 筋パワーは脳から神経の発火頻度...
-
トレーナーコラム
「自重トレーニング」徹底解説と簡単エクササイズ紹介
2020.03.03 Written by 田村 繁光
「自重トレーニングとは?」 自重トレーニングとはその名の通り、自分の体重を負荷にして行うトレーニングです。 ...