健康ブログ
炭水化物カット中
日常
2016.10.20
岡山大会が終わって次を見越してと、
カラダの浮腫みがあったので終わってから
すぐ炭水化物をカットしています。
岡山大会の疲れが残る中なので軽くわずらってますが、
昨日の時点で浮腫みは解消されカットが出てきました。
ボディメイクで生じる不自由はたくさんありますが、
フィットネスの本質は我慢する事ではないと思っています。
楽しさやストレスの発散、健康づくり、
健康維持増進の要素が強いといえます。
また、運動効果を高めるには
「運動の習慣化」が何よりも大事です。
その為に運動の大切さを感じてもらうこと、
フィットネスの楽しさを知ってもらうことに努めています。
ただ、楽しさだけではなく結果が要求する場合、
やるべき事から逃げていると結果はついてきません。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
自分のなりたい姿をイメージする
2018.05.15 Written by 田村 繁光
東京でジムに行った時に筋肉盛れた写真が撮れたので載せます← 自分の中で好きな身体の部位が見つかると楽しくなり...
-
日常
情報はたくさんあるのに、健康に悩むわけ
2017.05.16 Written by 田村 繁光
健康ブームに乗っかって色んな本が出ていますね!本当に色んな情報がはびこっています。しかし、たくさん情報が出て...
-
日常
YouTube
2020.02.11 Written by 浅野 陵介
今の時代、ネットでなんでも調べられる 便利な世の中です。 その中でもYouTubeを見てる方は多いと思います。 小学...
-
トレーニング
トレーニングをする空間づくりにもこだわる
2021.02.19 Written by 田村 繁光
岡山店のベンチシートが新しくなりました。日々、たくさんの方に利用していただいていますので、マシンや器具のメン...
-
日常
減量中の朝食
2017.08.07 Written by 田村 繁光
減量のラスト2週間で毎朝食べてた卵焼きです。黄身を外して七味とオリーブオイルをかけて食べる。 味は、、、、ま...
-
日常
“脱”体育系を目指しています
2021.02.09 Written by 田村 繁光
KENKOUYAではスタッフ間に“体育会系”の厳しい上下関係がありません。いわゆる"脱"体育系を目指しています。理念や大切...


