健康ブログ
お酒、アルコールと上手く付き合いましょう
ダイエット
2020.06.07
健康的な生活を送るために、お酒との付き合い方はとても大切です。
田村はお酒がめちゃくちゃ大好きでビールやワインなど、何でも来い!という感じです。
しかし、飲み過ぎには注意しながら飲むようにしています。
節度ある適度な飲酒量は、1日平均純アルコールで約20g程度と言われていて、これを1日の飲酒量に換算すると、ビールなら中びん1本(500ml)、ウイスキーはダブルで1杯(60ml)、日本酒では1合(180ml)になるそうです。
しかし、これは男性で「お酒に強い」タイプの場合に限り、女性や高齢者、お酒の弱い方などは、この量よりもさらに少ない量が適量と言えます。
結構少なく感じますが、専門家からすると適量とはそういう事なんだそうです。
お酒と上手く付き合うために、
■空腹時にはお酒を避ける
空腹時にお酒を飲むと、アルコールの吸収が速く、すぐに酔いが回ります。
■水を飲むことを忘れない
悪酔いを防ぐために大切なことは、水を十分に補給しながら飲むことで、お酒と水を交互に飲むことで、血中アルコール濃度の急上昇も抑えられます。
■休肝日をもうける
お酒を毎日飲んでいる方は、週に2日はお酒を休むようにして、自分自身のカラダをいたわるようにしましょう。
.

おすすめ記事
-
ダイエット
コンビニで選びたいモノ
2017.04.16 Written by 田村 繁光
久々に食べましたサラダチキン。昔に比べて味のバリエーションも増えて、肉も少し柔らかい感じがします!食べやすい...
-
お客様の声
いろんな情報がある中で
2018.07.19 Written by 浅野 陵介
27歳の女性。 会話中にふと "もっと早く浅野さんと出会ってたら良かった" というお言葉を頂きました。 正直、...
-
お客様の声
40代美人女性クライアント様途中経過
2017.05.21 Written by 田村 繁光
40代美人女性クライアント様の方の途中経過です!体重58kg→52.2kg(-5.8kg) ウエスト70.5cm→64.5cm(-6cm) キレイな背中のライ...
-
ダイエット
コンビニ界を一世風靡しているタンパク質食品
2020.02.03 Written by 田村 繁光
コンビニ界のタンパク質食品を一世風靡している?サラダチキンです。 今回カスタムチェンジして、肉の形が変わって...
-
お客様の声
いくつになっても
2017.09.06 Written by 浅野 陵介
この前、お客様からご自慢のバイクの写真を頂きました。 このバイク 時速300キロは出るそうです😱⭐️ 40代後半...
-
トレーナーコラム
脂っこい食事を意図的に避けるには
2020.10.14 Written by 田村 繁光
結構前に食べたハンバーガーチェーンのシェイクシャックのハンバーガーを食べた時に撮った写真です。 中にはほ...

