健康ブログ
身体づくりも「PDCA」サイクル
日常
2020.05.28
効率的にものごとを行うための方法として「PDCA」サイクルというものがあります。
これは業務を効率を上げるために、企業で導入していたりもします。
Plan(計画)
Do(実行)
Check(評価)
Action(改善)
の頭文字を取ったもので、
Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し行うことで、継続的な改善を促す方法です。
身体づくりにもPDCAサイクルは有効で、計画を立てて実行する事や、評価して改善をする必要が誰にでも必要です。
もうすでにダイエットをしている方や、我流でダイエットをしている方には、Check(評価)からになるかと思います。
どうせやるなら難しく大変なやり方より、効率的でラクなやり方を選びたいですよね。
その為に、適切な評価と改善を行って、最適プランで行いましょう♪
.
※新型コロナウイルス対策について
.

おすすめ記事
-
日常
誘導
2020.01.25 Written by 浅野 陵介
健康屋に通われて まだ数回のお客様です♪ 誰でも思い当たるとは思いますが 初めて行くお店って なんだか...
-
日常
食欲の秋
2018.10.21 Written by 浅野 陵介
少し肌寒くなってきましたが 食欲の秋ってこともあり 最近食欲が強いです。。笑 引き締めてカッコいい身体に。 ...
-
日常
食べ物
2018.02.10 Written by 浅野 陵介
誘惑に負けてついつい食べ過ぎてしまった。 ってことありませんか?? 別に食べても動けば良い話しですが、 誘...
-
日常
スマホを見すぎると
2019.08.05 Written by 田村 繁光
最近は本を読んだら文献をする毎日ですので、電車や飛行機での移動中は割と本を読んでいるんですが、ふと隣の人や周...
-
日常
嬉しいメッセージカード
2019.02.13 Written by 浅野 陵介
有り難いことに バレンタインが近いということもあり 連日のように頂いてます。 ありがとう と 応援してる ...
-
日常
肉を食べない文化
2016.02.23 Written by 田村 繁光
他の国の事を聞くと、日本人は肉を食べる量が少ないのがわかります。 それは糖質を食べ過ぎてタンパク質が少ない、...

