健康ブログ
身体がガチガチに凝り固まっている時はマッサージ?
トレーナーコラム
2020.05.26
身体がガチガチに凝り固まっている時は、マッサージしてもらいたい気持ちになりますが、実は筋トレをすると血流が改善されたり、姿勢の根本改善にもなるので筋肉や関節がほぐれますよ。
デスクワークが結構多いので、座っているとついつい姿勢が悪が悪くなってしまったり、力みのせいで血流が滞り、柔軟性が失われ、首肩周りに老廃物も蓄積されてしまい、回復しません。
ストレッチやマッサージをした直後は筋肉はほぐれますが、時間とともにどんどん筋肉が固くなり、動きが悪くなってしまいます。
原因は局所的に負荷をかけてしまっている生活習慣や、不良姿勢がキープされているからです。
「サボっている場所」と「頑張っている場所」を作らせないように、カラダ全身に均一に重力に抗う姿勢づくり、適度に運動して血流を保つように心がけてみみしょう。
.
※新型コロナウイルス対策について
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
健康屋の由来
2018.07.19 Written by 田村 繁光
健康屋という名前の由来は、“健康の専門家”という事と日本語にこだわって名前をつけました。 身体を変化させる為...
-
トレーナーコラム
服を着ている時に格好いいかどうかが重要
2019.10.25 Written by 田村 繁光
昨年、マイアミでのモデルのコンテストに出た時の写真です。 審査員の好みを読んで対策するのが、結構面白くて試行...
-
トレーナーコラム
ボディビルやフィジークの大会をなぜやるのか
2020.01.14 Written by 田村 繁光
ブログの写真ネタがない時は昔の写真を掘り起こすのですが、2016年10月22日! 初めて海外のコンテストにチャレンジし...
-
トレーナーコラム
人間の身体には何種類の筋肉があるのか?
2023.09.05 Written by 田村 繁光
こんにちは。 私はパーソナルトレーナーの田村です。 今日は、人間の身体に存在する主要な筋肉グループについて...
-
トレーナーコラム
筋トレ女子が急増中
2020.09.23 Written by 田村 繁光
近年、女性たちの間で筋トレブームが起きていて、芸能人やモデルを中心に、テレビや雑誌、SNS上で筋トレに励む女性を...
-
トレーナーコラム
老化の原因と老けない身体の作り方について
2022.07.06 Written by 田村 繁光
老化は人間の生命にとって必ず起きることであり、避けることはできませんが、健康的な老後を迎えるためには積極的な...