健康ブログ
混雑時のジム対策|効率的な時間の使い方
トレーニング
2020.05.12
セッション終わりに筋トレをしました。
ジムが混雑していて、使いたい器具が使えないことがありますが、KENKOUYAだと個別の部屋になっているので、マシンが独占できて時間効率がとても良いです。
ジムに通っている方で混雑を避けて時間効率を良くする方法は、①ピークの時間を避ける②他のマシンを使うメニューを変える③ピーク時間帯はパーソナルジムで時間を効率良く使う。以上の3つがオススメです。
また、自己流の筋トレで筋肉がつかないのは筋トレの量が足りないからでもなく、筋肉がつきにくい体質だからでもありません。
ただ、やり方を間違えている自己筋トレだからです!
筋トレを始める時こそ、きちんとしたフォームと基礎知識を知って行う方が、その後の効率がはるかに良くなります。
ジムの待ち時間を避けて、効率の良い筋トレを始めましょう♪

おすすめ記事
-
トレーニング
初トレーニング
2018.01.05 Written by 田村 繁光
昨日、今年初トレーニングでした。 約一週間ぶりだったので全く重量が持てず、関節の動きも悪い感じだったので工夫...
-
トレーニング
運動して免疫力をUPさせましょう
2020.11.24 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、コロナ感染予防対策として毎トレーニング後はバーベルやシートなど、トレーニング器具は全てアルコール...
-
トレーニング
スポーツジム&筋トレ初心者の方へ
2021.02.12 Written by 田村 繁光
ジムに行きたい、または入会したけど続かないなど、ジム通いについて実は多くの方がお悩みになっているようです。自...
-
トレーニング
妊娠中の運動・トレーニングをするメリット
2022.03.11 Written by 田村 繁光
妊娠中は体力もつけておきたいと思う一方で、いつ頃から運動したら良いのか、どの程度の負荷の運動をすればよいのか...
-
トレーニング
令和一発目の筋トレしました
2019.05.02 Written by 田村 繁光
令和一発目の筋トレは肩トレしました! 肩の筋肉は、逆三角形の上半身を作る上で重要なパーツです。 肩の三角筋...
-
トレーニング
背中を鍛えるラットプルダウン
2019.12.16 Written by 田村 繁光
上からウエイトを引っ張るラットプルダウンという種目のトレーニングです。 表層にある背筋群に効果があるだけでな...

