健康ブログ
腹筋を鍛えるメリットと腹筋ダイエット
トレーナーコラム
2020.03.08
「ぽっこりお腹をなんとかしたい。」
多くの男女に共通する悩みです。
ただ、やみくもにダイエットしても効果はないばかりか、筋肉量を失ってかえってたるみを助長してしまう危険があります。
腹筋によってお腹まわりが引き締まると、それだけで印象が大きく変わります。
腹筋を鍛えるメリットはそれだけで姿勢が改善され、スタイリッシュな見た目になる、また姿勢だけでなく動作もスムーズになり、格好良い立ち振る舞いになる期待ができます。
お腹まわりの筋肉は内臓を支える役割をもっていますが、お腹まわりの筋力が減少していると内臓が下垂して、ポッコリお腹になってしまいます。
また、筋肉は加齢に伴って衰えるといわれていますが人は誰しも、年齢を重ねるとともに体の動きが悪くなり、いつものように生活をしていても身体が重い、疲れやすくなったなどの体力の低下を自覚します。
体力が衰えたと思うと、今度はできるだけ疲れない方法で行動しようと考えがちで、車移動が増えたり、階段を使わないなど、日常の活動量が減っていきがちです。
体力を維持するため、正しい姿勢を維持するためにも、まずは簡単にできる腹筋運動はオススメの運動になります。
筋力トレーニングはある程度の負荷をかけることで効果が期待できますが、いきなりハードな内容にすると、続かないどころかカラダを痛める可能性もありますので、注意が必要です。まずは続けやすいメニューを選んで筋力トレーニングを習慣にしてしましょう。
【必見】運動初心者向け腹筋
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
足元からの美しさを手に入れる太りにくい脚の作り方
2024.04.13 Written by 田村 繁光
今回は、太りにくい脚の作り方について詳しく解説していきたいと思います。 多くの女性が理想とする脚を手に入れる...
-
トレーナーコラム
まずは自身の生活習慣を知る事から
2020.12.28 Written by 田村 繁光
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型の...
-
トレーナーコラム
美しいくびれの作り方と鍛えるポイント
2022.05.30 Written by 田村 繁光
美しいくびれを作ることは、多くの人々が憧れる理想的なボディシルエットの一部です。 しかし、くびれを作るために...
-
トレーナーコラム
ボディビルやフィジークの大会をなぜやるのか
2020.01.14 Written by 田村 繁光
ブログの写真ネタがない時は昔の写真を掘り起こすのですが、2016年10月22日! 初めて海外のコンテストにチャレンジし...
-
トレーナーコラム
腕立て伏せ|プッシュアップ
2020.04.21 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、プッシュアップという筋トレの種目になります。 腕立て伏せは気が向いたときに床や壁に手をつい...
-
トレーナーコラム
身体が硬くなる原因と身体を柔らかくする5つのメリット
2022.12.13 Written by 田村 繁光
身体の硬さには生まれつきのものもありますが、身体が硬いと肩こりや腰痛が起こりやすくなったりケガをしやすくなっ...