健康ブログ
全面性の原理で筋トレ効果アップ
トレーナーコラム
2020.02.24
トレーニングの原理の中に「全面性の原理」というものがあります。
全面性の原則とはバランス良く全身をトレーニングしましょうと言うものです。
例えば背筋だけを鍛えて、腹筋とのバランスが悪いと反り腰や腰痛の原因になります。
また、カラダの一部分だけではなく、全身をまんべんなく鍛えることで効果がアップするというものです。
自宅で腹筋だけを取り組んでいる方には、ぜひ腕立て伏せやスクワットを取り入れてみてください。全身を鍛えることで、腹筋の効果を高める期待ができます。
トレーニングには様々な種類がありますが、基本的な原理原則はどれも同じです。
これらを身につけておくだけで、トレーニング効果を高めることができ、効率よく健康な身体を手に入れることができます。
YouTube毎日更新中です!
炭水化物は太るは嘘

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
脚やせの鍵は筋トレ!効果的なアプローチ
2023.08.09 Written by 田村 繁光
脚やせを目指す方にとって、適切な筋力トレーニングは不可欠な要素です。 しかし、どの筋肉を重点的に鍛えるべきか...
-
トレーナーコラム
階段をのぼるのがしんどい!改善のための具体的な方法
2024.11.20 Written by 田村 繁光
日常生活で避けて通れない動作である階段の上り下りは、全身の筋肉や心肺機能をフルに活用する意外にも複雑な動作で...
-
トレーナーコラム
女性も安心♪
2019.01.28 Written by 田村 繁光
健康屋は専門知識のあるパーソナルトレーナーがお客様一人一人にあったトレーニング、栄養管理やライフスタイルの提...
-
トレーナーコラム
腕回り40cm迫ってきました
2017.01.13 Written by 田村 繁光
腕回りが40cmに迫ってきました! 筋肉をつけるルールに沿って カラダづくりに励んできました。 短期間で手に...
-
トレーナーコラム
タンパク質重視の食事がストレス軽減に効果的な理由
2024.01.12 Written by 田村 繁光
コロナ禍の外出自粛によって健康に気を使う事が増えたことで近年、健康志向の人々が増えて食事においても様々な選択...
-
トレーナーコラム
生き様は顔に出る
2019.07.31 Written by 田村 繁光
大人になるにつれて、次第にその人の生き様(人格)が顔に表れて来るそうです。 その中で、笑顔には良い事ばかりがあ...

