健康ブログ
20歳を過ぎると年約1%の筋肉減少、体脂肪増の恐怖
トレーナーコラム
2022.06.27
20歳ごろを過ぎると少しずつ筋肉量が減っていき、70歳代では20歳代の約4割程度に減少すると言われています。
特に、30~50歳代の中年期にあまり運動をしないで過ごすと、筋肉が急激に減少して基礎代謝を急激に落としてしまいます。
.
岡山県は車移動の人が多いのに加えて、階段を使わない、食事は宅配、掃除もロボットにお任せなど、世の中が便利になっているので身体を動かさない生活にどっぷりつかっていれば、気づいたらお腹ぽっこりのメタボ体型になってしまう方が多いです。
.
⭐︎ 真面目な人ほど筋肉がつかない?身体は環境によって変化する⭐︎
.
人間はまったく運動をしていないと、20歳を境に年に約1%の割合で筋肉が減少していくといわれ、代わりに増えていくのが体脂肪。
ざっと計算すると、年1㎏ずつ増えることになるので、放置しておくと大変恐ろしい事態になってしまうことになります(°_°)
.
筋肉の素晴らしいところは何歳から始めても鍛えることができ、筋トレをする事で誰でも筋肉をつける事ができるという点です。
筋肉がつくスピードは10代、20代のうちがもっとも早いのですが、筋肉量は60代でも70代でも、90代になっても筋トレを続ければ間違いなくアップします。
.
筋トレを始めるベストタイミングは、筋肉量がもっとも多い「今」がベストタイミング。
落ちる前に今筋肉をつけ始めることを強くオススメします!!
.
一度筋肉をつけると運動を一旦ヤメたとしても、身体に「マッスルメモリー」といわれる筋肉の記憶機能があります。
いわゆる筋肉の“貯筋”で、筋トレをやめた時期があっても、再び鍛えることで筋肉の記憶がよみがえるのでゼロから鍛えるよりも短期間で、元の筋肉量を取り戻すことができます。
.
今のうちに少しでも筋肉をつけておけば後々の人生で楽ができますよね。
筋トレは思い立ったが吉日です!
モチベーションが高まっている時に、1日でも早く始めるほど効率よく鍛えられます。
.
「やってみようかな?」と思ったら、腹筋でもスクワットでも今すぐできそうなトレーニングから始めてみてください(^ ^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
幸せを感じる能力
2018.03.29 Written by 田村 繁光
通勤途中で桜がたくさん咲いていました。 気付けばもう春ですね、ポカポカ陽気の中で桜を見ているだけでなんだか幸...
-
トレーナーコラム
本屋さんに行って気づく 対面パーソナルトレーニングの良さ
2020.06.24 Written by 田村 繁光
本を買うのに通販を利用する事が増えましたが、今でも本屋さんへ足を運びます。 理由は、通販上だと自分の興味...
-
トレーナーコラム
一流の仕事→期待を超える
2018.03.10 Written by 田村 繁光
先日は腕のトレーニングをしました。 絶賛、腕が筋肉痛です← トレーナーの見た目って僕はとても大切だと思って...
-
トレーナーコラム
スクワットは何に効くのか?トレーナーがオススメする理由
2022.08.09 Written by 田村 繁光
数多くのトレーニング種目の中でも、何か一つトレーニングを選ぶなら超王道な筋トレのスクワットをオススメします。 ...
-
トレーナーコラム
自分のトレーナー人生に想いを馳せながら、、
2017.10.08 Written by 田村 繁光
昨日1日は東京でたくさん学びました。午前中は女子バレーの日本代表トレーナーを経験したり、実業団チームのサポート...
-
トレーナーコラム
機能解剖をきちんと理解する
2018.08.09 Written by 田村 繁光
各ジムに必要不可欠なのは機能解剖をきちんと理解したトレーナーです。 なぜなら効率良くトレーニングする時に骨格...