健康ブログ
高校野球から思い出す事
トレーナーコラム
2018.05.09
昨日は倉敷工業高校硬式野球部の指導へ。
ヤル気満々な新一年生が入ってから活気が出てますね!
一生懸命に練習する選手ですが、コーチからバシバシ指導を入れられながら気付きあり、成長していくのだなと思います。
自分もまだ今年30歳、若さゆえに間違う事だってたくさんあるし、まだまだ発展途上である事は自分自身で自覚しています。
自分の立場を外して一個人として一番大切にしているのは仕事に対しての情熱であり、間違う事を恐れず挑戦する事や、勉強や研究を欠かさず一生懸命仕事をする事です。
僕の好きな文章があります。
Professional
他人の何倍もの収入を得るその職業のプロは、『誰かがモチベーションをかけてくれる』のを待っていてはいけない。
自分でモチベーションをコントロールしていかなければならない。
付き合う人間、取得する情報、読む本、出席するセミナー、他人との会話、自分自身との会話、感情、考え方、振る舞い、行動などを自分で選択して、コントロールしなければならない。
プロフェッショナルはトレーニングを欠かさない。
プロフェッショナルは常に最前線にいる。
それがプロフェッショナルの条件だ。
プロらしく考え、プロらしく振舞い、プロらしく行動することができる。
そして、プロにふさわしい報酬を得て、プロにふさわしい尊敬を得ることができる。
あなたがプロになるのもアマチュアでいるのも自分の選択次第なのだ。
、、、、、
この文章と出会ったのは5年前。
人は間違うから気付き、学ぶのだと思います。
朝から高校生の頃、プロ野球選手を目指していた自分を思い出して熱くなります。
当時は誰よりも考え抜いて、誰よりもたくさん練習した自信があります。
高校野球は自分の大切にしたい事を思い出させてくれますね。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
なぜ指導者が必要か
2016.07.06 Written by 田村 繁光
田村は今まで4件のスポーツジムに勤務経験があります。 そして、100件以上のスポーツクラブやパーソナルジムに足を...
-
トレーナーコラム
お腹や腕よりも効果大!筋トレ初心者がまず鍛えるべき筋肉とは?
2023.03.20 Written by 田村 繁光
筋トレ初心者の人が筋トレを始めようとした時に、初心者にとってはどの筋肉を最初に鍛えるべきか迷うことがあります...
-
トレーナーコラム
筋トレ中の筋肉がぷるぷる震える理由と効果的な対処法
2024.03.19 Written by 田村 繁光
筋トレ中に筋肉がぷるぷるしたり、重いものを持ち上げる時に筋肉が震える現象を体験したことがある方はいらっしゃる...
-
トレーナーコラム
人工甘味料の特徴|メリットとデメリット
2021.10.05 Written by 田村 繁光
人工甘味料は多くの加工食品や低カロリー飲料で見かける成分で、砂糖の代替品として利用されています。 専門家の視...
-
トレーナーコラム
美味しく朝ご飯を食べて一日をスタートしましょう
2020.03.19 Written by 田村 繁光
いつかの田村の朝ご飯です。 朝ごはんを食べないようにして1日の総カロリーを抑えて肥満防止をする方法があったり...
-
トレーナーコラム
スーツで身体が硬くなってしまう理由と解決方法
2024.02.27 Written by 田村 繁光
スーツは、ビジネスシーンでのファッションアイテムとして一般的であり、プロフェッショナルな印象を与えることが期...