健康ブログ
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
トレーナーコラム
2021.02.18
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上は食べたいです。
消費カロリーより摂取カロリーが多いと太ることは一般に知られていますが、食事を摂ったときの血糖値の上がり方も実はダイエットと密接な関係があります。
.
食事をして食べたものがカラダに吸収されると血糖値が上がります。
そうすると上がった血糖値を下げるために、インスリンというホルモンが分泌される過程で血中にある糖分を脂肪に変えてカラダに貯め込むように働きます。
.
このように血糖値を急上昇が脂肪になってしまう要因になってしまいます。
野菜を最初に食べる事で、野菜に含まれる食物繊維が消化吸収をゆるやかにしてくれて血糖値の急上昇を抑えてくれ、脂肪へ蓄積するのを防いでくれます。
.
また、日本人の死因の半分以上は3大生活習慣病と呼ばれるガン(28.9%)、心臓病(15.5%)、脳卒中(9.0%)によるものというデータがありますが、国内外の数多くの研究で、野菜に含まれるカリウムや食物繊維、抗酸化作用のあるビタミンなどが効果的に働くことが明らかにされています。
.
健康的で美しいカラダづくりの為に、野菜の素晴らしさをカラダづくり・健康づくりに活かしていきたいですね(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレのメカニズム 筋肉の恒常性と適応のバランス
2024.05.13
生物は恒常性と適応性の両方をバランスよく持ち合わせていて、体温や血液量などカラダの内部環境の安定性や一定性を...
-
トレーナーコラム
運動不足の40代、50代の方必見!身体の衰えを感じる理由と改善方法
2022.03.17 Written by 田村 繁光
40代や50代になると、身体の衰えを感じることが増えてきます。 その衰えは運動不足が原因であることが多く、適切な...
-
トレーナーコラム
寒い日の筋トレ注意点!冬のモチベーションの上げ方
2022.12.08 Written by 田村 繁光
外気温が低いことで、筋肉も冷えて血行が悪くなっている状態なので筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下する...
-
トレーナーコラム
筋肉痛は良いのか?筋トレする人の素朴な疑問に答える
2022.08.12 Written by 田村 繁光
筋肉痛は、筋トレをする人々の中でよくある疑問の一つです。 この記事では、筋肉痛について、身体の専門家の視点か...
-
ダイエット
ライザップのサラダチキンはダイエットに最適!!
2020.04.10 Written by 田村 繁光
低カロリー高タンパクで、そのまますぐに食べられる手軽さから、スポーツをする人やダイエッターから絶大な支持を受...
-
ダイエット
久しぶりのサブウェイ|Subway
2020.12.06 Written by 田村 繁光
久しぶりにサブウェイで食事しました。サブウェイは、サンドイッチのファストフードとして世界中にあるチェーン店で...