健康ブログ
酢を飲んでカラダが柔らかくなる?!
トレーニング
2019.05.22
酢を飲むとカラダが柔らかくなると聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。
実は酢を飲んでカラダが柔らかくなるという科学的根拠はないみたいです。
カラダを柔らかくするには、地道にストレッチをするのが一番のようですね。
酢のクエン酸は全身の血流を改善したり、疲労回復を促したりする効果が期待できます。
そのため筋肉の柔軟性を「回復させる」という意味で、柔らかくなると言われるようになったのではないかと思います。
筋肉の働きは“収縮する事”で意図的に伸ばす事がなければ縮むのみなので、ストレッチの習慣をつける事で動作をスムーズにしたり、疲労回復の対策になりますよ。
YouTube毎日更新中です!
ヒップアップする為の考え方と自宅で簡単にお尻を鍛える方法
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
腹筋のバリエーションとトレーニングガイド
2024.04.17 Written by 田村 繁光
腹筋といえば仰向けの状態から起き上がる腹筋トレーニングをイメージする方が多いと思いますが、同じ動作ばかりでは...
-
トレーニング
ハードルを下げる
2018.06.01 Written by 田村 繁光
先日の筋トレの様子です。 身体が重かったのですが、やり始めたら段々楽しくてなってきて止まりません← 皆さん...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
2021.07.20 Written by 田村 繁光
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。トレーニングを始めるときは、...
-
トレーニング
集中力って大事
2018.06.18 Written by 田村 繁光
倉敷店での筋トレ風景です。 バーベルとダンベルとベンチさえあれば一通りの事ができます。 筋トレ中は集中力が...
-
トレーニング
「楽しくない」は運動不足が原因かも?
2020.12.21 Written by 田村 繁光
カラダの健康と心の健康と比例します。頭がいたい時、体がだるい時、腰痛の時は、仕事や家事などのプライベートで最...
-
トレーニング
自分に勝つ
2019.10.19 Written by 浅野 陵介
誘惑は結構日常生活の中で あると思います。 サボりたい誘惑 楽な方を選びたい誘惑 後回しにしてしまう理由を...