健康ブログ
運動内容がマンネリしてませんか?
トレーニング
2019.07.27
運動頻度が低くなると、なかなか腰が重くなりがちですが、思い立ったら即行動する事。
運動が普段できていない事が重なると次第に運動が習慣から外れ、食事管理が疎かになり、体型が乱れたり、不定愁訴が起きたりします。
しかし、運動が習慣から外れると腰が重くなるものです。。。
ここにコツコツ続ける事の大切さがあります。
運動内容がマンネリしてませんか?一生懸命やり過ぎて負担が強くなってませんか?
自らの運動内容や取り組んでいる内容を定期的に見直して、時期にや期間を決めて運動強度を調整したり継続しやすい内容も用意してみてくださいね♪

おすすめ記事
-
トレーニング
高校生への筋トレ
2018.03.01 Written by 田村 繁光
先日の倉敷工業高校の指導です。 さすが高校生、メキメキ筋力がついています。 筋パワーは脳から神経の発火頻度...
-
トレーニング
筋トレの成功の鍵は正しいフォーム
2021.10.20 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活に欠かせない要素であり、効果的な筋トレを行うためには正しいフォームの確保が不可...
-
トレーニング
運動初心者へメッセージ
2018.05.03 Written by 田村 繁光
健康屋にお越しくださる方のほとんどが普段運動をしていない方です。 運動経験がない方でまず何をしたら良いか悩ん...
-
トレーナーコラム
【必見】筋肉量が少ないと自覚がある方へ
2021.02.07 Written by 田村 繁光
筋肉量が少なくなると基礎代謝が低下してしまったり、不良姿勢なり肩や腰を痛めてしまったり、体温が下がり冷え性な...
-
トレーニング
根本解決を目指して
2017.12.11 Written by 田村 繁光
空き時間は筋トレ! 自分自身で筋トレしてるとフォームによって利き方が違ったり、身体が硬く感じる時にはメニュー...
-
トレーニング
女性が安心して通えるパーソナルトレーニング
2021.06.25 Written by 田村 繁光
女性の方で、ジム通いで他の利用者の目が気になったことはありませんか?健康屋は完全個室なので、周りを気にせずト...

