健康ブログ
運動、栄養、休養のバランスを大切に
トレーニング
2019.06.04
岡山店の小坂トレーナーの腹筋です。
減量に入って絞れてきてて楽しそうです♪
かなりハードにトレーニングしているみたいですが、食事管理の徹底が素晴らしいです。
身体づくりには食事管理が土台です。
しかし、筋トレをせずに食事管理をすると筋肉量が落ちやすかったり、代謝を落としがちです。
筋肉は必要性を感じないと発達しないし、強さを保つ事ができません。
脂肪をスムーズに落とす為、筋肉を維持する為、発達させる為に筋トレは必須です。
運動、栄養、休養のバランスを保つ事も必要なので、偏りがないよう管理しましょう♪
YouTube毎日更新中です!
筋トレのやる気が出ない時にテンションを上げる為のルーティン

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレの本当のメリット
2021.05.07 Written by 田村 繁光
筋トレのメリットは筋力がつくだけではなく、骨を強くしたり、姿勢が改善したり、ホルモンバランスを整って健康的で...
-
トレーニング
椅子を使った効果的な筋トレガイド
2023.09.08 Written by 田村 繁光
今回はオフィスでも自宅でも、簡単に筋肉を鍛えることができる筋トレについて、ご紹介します。 複雑な動きがないの...
-
トレーニング
ペース上げてます!
2018.03.07 Written by 田村 繁光
3月からトレーニングペースを上げていってます! 毎回、体重とトレーニング内容などを記録して、いつ何をやったか...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングを受けるメリットをまとめてみました
2020.05.10 Written by 田村 繁光
5年前に東京でパーソナルトレーニングを受けた時の写真です。 パーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツ...
-
トレーニング
スクワット200kgに挑戦しました
2020.05.20 Written by 田村 繁光
スクワット200kgに挑戦しました!担いだ瞬間から、「ダメかも…」と弱気になった時点で既に勝負ありました。。。スト...
-
トレーニング
増量中
2017.12.17 Written by 田村 繁光
増量が順調で2ヶ月で7kg増まできました。 体重が増えるルール、筋肉量を増やすルールなどを確認できています。 無...

