健康ブログ
行動計画を立てて努力しましょう
日常
2019.07.24
昨日は実例をもとにコンディショニングの実践を行いました。
本を読んでて技術が習得できるなら実践練習は必要ないと思いますが、実践練習なくして習得はできませんね。
コーチングや心理学なども、頭には入っているけど実践ができなければ意味をなさない。
頭に入れた事は賞味期限がある、すなわち必ず忘れてしまうので努力の方向を間違えると無駄な努力になってしまいます。
「努力は嘘をつかない」と言いますが、身体づくりも一緒で、息が詰まる程に頑張っても努力の方向が間違っていると平気で裏切ります。
ガムシャラではなく、効果測定をしながら行動計画を立てて努力を行ってもらっています。
おすすめ記事
-
日常
業界最大級のビジネスメディアの岩本さんと
2020.09.20 Written by 田村 繁光
フィットネス業界最大級のビジネスメディアを運営している岩本さんにお会いしました。 業界の事を網羅している...
-
日常
ルーティーン
2018.02.05 Written by 浅野 陵介
最近 このTシャツお気に入り。 というか、浅野の仕事着は 3パターンぐらいしかありません← ほぼ同じ。 で...
-
日常
人間と生き方を表すもの
2018.01.15 Written by 田村 繁光
表情は人間を表す、体型は生き方を表す。 最近刺さった言葉です。 生き方というのは習慣の事でもあります。 習...
-
日常
パワーラック増設
2016.08.29 Written by 田村 繁光
パワーラックが一台増えまして計3台になりました♪ これで最大3人同時にトレーニング指導が行えます。 前田トレー...
-
日常
今年も
2018.03.19 Written by 浅野 陵介
ほとんどお客様が しっかり食べてしっかり動いて 順調に体重も減っております☺️ 必要な栄養素はしっかり食べ...
-
日常
忙しいなら準備する
2016.03.16 Written by 田村 繁光
昨日は一日ご予約が埋まってまして、 食事はローソンのブランパンとサラダチキンを2回食べました♪ 食事の時間は...