健康ブログ
苦手な事はサポーターをつけましょう
ダイエット
2019.06.09
日常の生活の中で気付きや学びを得る為には、普段しない事をする事も必要です。
なぜ気付くのが良いか、学ぶことが良いかというと、より良く生きる為です。
筋トレと一緒で勉強も学び続けているから結果が出るもので、一朝一夕で筋肉がついたり、勉強の内容が身につく事はありませんね。
僕は勉強があまり得意ではありませんが、サポートしてくださる先生が厳しいチェックをくださるので続けてこれてます(笑)
人によって向き不向きがあるって事です。
苦手な事についてはサポートがいると成果を出せる確率がグッと上がりますよ♪
YouTube毎日更新中です!
身体づくりやダイエットをするなら何から始めれば良いのか?
おすすめ記事
-
ダイエット
ちょっとした事での変化
2019.06.30 Written by 田村 繁光
とある日のお弁当です。 1パックを一食で一日に5.6回食事をします。 野菜の用意をするのが割と手間取ったりしてい...
-
ダイエット
痩せやすい身体は生活習慣で作れる!食べても太らない体質になるには
2022.04.24 Written by 田村 繁光
周りにダイエットをしているわけでもなさそうなのに痩せている人、たくさん食べているのに太らない人っていると思い...
-
ダイエット
こまめに食事を摂るメリット
2020.11.12 Written by 田村 繁光
KENKOUYA倉敷店メンズトレーナー達です。セッションの合間の栄養補給中です。こまめに食事を摂る事はとても良い事で、...
-
トレーナーコラム
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
2021.02.18 Written by 田村 繁光
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上...
-
ダイエット
お米を食べると太るは間違い
2021.08.15 Written by 田村 繁光
糖質イコール太ってしまう。なので、お米に多く含まれる糖質を摂ると血糖値が上がってインスリンを分泌して糖分を体...
-
ダイエット
美味しくて栄養価が高い
2017.08.17 Written by 田村 繁光
昨日、クライアントの方から卵かけご飯によくあう卵の「岡崎おうはん」という卵をいただきました。鶏の人生で一度き...