健康ブログ
色にこだわってみると
日常
2018.11.14
私事ですが携帯カバーを黒から赤に変えました←
赤色は“火”や“太陽”など、人が生きるために必要なものと多く結びついているので、他のどの色よりも強い刺激があるそうです。
また、決断が速い、行動力が出る、負けず嫌い、元気など、気分を高揚させる働きから元気を与えてくれたり、スポーツで闘争心を駆り立てる色のようです。
色でイメージや精神的な事まで影響が出るそうで、自分の習慣や考え方を変えるゲン担ぎや、決意表明として色にこだわってみると新しい気付きがあるかもしれませんね。
おすすめ記事
-
日常
自分と向き合い理想を見出す
2017.09.22 Written by 田村 繁光
現在の上腕のサイズ39cm。理想は脂肪を完全に落とした時にでも40cmは超えときたいです。 自分の理想って自分と向き合...
-
日常
妄想
2020.02.01 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました♪ お客様から頂いたものを食べたり 使ったりする時って (もちろん、お客様だけでなく ...
-
日常
お酒いただきました♪
2017.05.01 Written by 田村 繁光
クライアントの方からお酒をいただきました♪田村はお酒飲みますが、減量中なので徹底してなるべく飲まないようにし...
-
日常
鏡を見てみる
2018.07.23 Written by 田村 繁光
鏡で自分を見ると、自分がどんな状態かを把握することができます。 診断を受けたりしないと自分の事をかえりみる事...
-
日常
自分を評価する
2018.02.01 Written by 田村 繁光
身体のバランスって大事です。 バランスを崩してしまうと疲れやすかったり、腕が太いけど胸が小さいなど、見た目が...
-
日常
いい意味で期待を裏切る
2018.05.15 Written by 浅野 陵介
(浅野を指名したお客様とのやり取り) 今までやる気が出なかった理由は 身体が変わらなかったから。 そりゃあ誰...