健康ブログ
自分のトレーナー人生に想いを馳せながら、、
トレーナーコラム
2017.10.08
昨日1日は東京でたくさん学びました。午前中は女子バレーの日本代表トレーナーを経験したり、実業団チームのサポートをしていたアスレチックトレーナーの岩崎良純氏のトークについてのセミナー。
午後からは国内の有名なフィジーク選手やビキニの選手も通っている中野のゴールドジムへ。夜は理学療法士であり、アスレチックトレーナーの玉置龍也氏の足関節コンディショニングセミナーへ。
トレーナーとしてのスキルを1日かけて確認できました。言葉がけでテンションを上げたりコーチング力を駆使して導いたり、一見すると派手な事ではないので見えない人からすると見えない技術ですが、その力は大きい。また、身体の機能を組織レベルから全身まで組み立てる。
少し関節を動かすだけで最大筋力が発揮でき、トレーニングの成果を最大化したり、障害の予防ができます。
その為の視診や触診などで評価する力、問題点を把握し説明する力、効果のあるアプローチ、新たなアイディアの創出する頭の柔軟性。
また、都内ではそれらを学ぶ学習意欲の高い同業者達。
そうそう、業界的に学習意欲が高い人が集まり、そうでない人はこの業界では通用しなくなる。労多くして益少なしの業界なので本当に好きな人以外は去っていく厳しい業界です。
岡山もいずれトレーナーの数が飽和状態になります。勤勉で能力がある人や、この業界が好きな人だけ生き残っていくと思います。
自分がいる環境のレベルを認識する事はとても大切な事だと思う。
天才でない限り、普通の人がトップレベルにいくにはトップレベルにたくさん触れなければ難しいと思う。
今いる場所で、今まで一緒にいる人と会いながら、今までの自分でない存在になろうとするのはまず難しい。
トップを目指すのと、そこそこやっていくのとでは、最初からやるべき事が違っていて、トップになりたければトップの集団の中に入るのが早い。
「環境は人を変える」と言いますが、変わりたいならまず会う人や、いる場所を変えるのが早い。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
産後ダイエットのポイントと効率的な体型回復の方法
2024.06.28 Written by 田村 繁光
産後ダイエットは、多くの新米ママにとって重要なテーマとなっております! 妊娠中に増えた体重を健康的に減らして...
-
トレーナーコラム
産後の体重増加の理由と対策
2021.10.09 Written by 田村 繁光
呼元トレーナーが産後復帰しました。妊娠中から14kgも体重を落とす事に成功したらしく、産後太りを順調に改善したそう...
-
トレーナーコラム
ダイエット中にプロテインを飲むべきか?徹底解説
2024.05.26 Written by 田村 繁光
ダイエットをしていると、「プロテインを飲むべきか?」という疑問を持つ人は多いでしょう。 プロテイン(たんぱく...
-
トレーナーコラム
“適度な運動”は幸福度がアップする
2020.07.11
鳥越トレーナーと前田トレーナーと「結婚」について語りました。 2人とも独身なので、我こそは!という方はお問...
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングを継続するための3つのステップ
2024.02.24 Written by 田村 繁光
自宅でのトレーニングは時間や場所に縛られずに自分のペースでできることから、運動を始めようとした時に取り組みや...
-
トレーナーコラム
まずは自身の生活習慣を知る事から
2020.12.28 Written by 田村 繁光
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型の...







