健康ブログ
腹筋を鍛える「レッグレイズ」の解説
トレーナーコラム
2020.10.04
お腹まわりの筋肉を鍛える筋トレの「レッグレイズ」という種目です。
自宅で器具なしで手軽に行えるエクササイズなので、筋トレ初心者や女性にもオススメです。しかし、間違ったやり方で続けてしまうと、腹筋を鍛える効果が出にくいだけでなく、腰部を痛める危険があります。
ありがちな間違いが、足を上げ下げする事に集中しすぎて、動作中に腹筋への力を抜いてしまい、腰が反った状態になることで腰椎に過剰な負担がかかり、腰を痛めてしまったり、腹筋の負荷が抜けてしまう事です。
腰を反らさないようにするためには、脚がどの角度にあっても常に腹筋に力を入れておく事、骨盤を後傾させておく事、腰が反らない状態を作ることが大切です。
どうしても腰が反ってしまうという人は、腰の下に両手を入れて行うと腰を痛めにくく、やりやすくなります。
【レッグレイズのやり方】
1)仰向けで寝て、脚をまっすぐに伸ばし、手は横か頭の位置にする。
2)腰が反らないように意識しながら、両脚を床から少し浮かせる。
3)垂直まで足を上げたら、ゆっくりと元の状態に戻す。脚は床から少し浮かせたままにしておきましょう。
4)この動作を繰り返す。
まずは10回を目標にやってみましょう(^^)
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
「血液中の中性脂肪を減らす」効果あり|魚に含まれる栄養素
2020.03.15 Written by 田村 繁光
夜の外食や、仕事での会食など、夕食を何を食べようか困る方、もしくはタンパク質の補給が肉に偏ってしまっている方...
-
トレーナーコラム
マッスルマニア・マイアミ大会
2018.06.23 Written by 田村 繁光
マッスルマニア・マイアミ大会に出場の為、アメリカに乗り込んでいます。 有名選手も何人かいてハイレベルなコンテ...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーニング
運動して免疫力をUPさせましょう
2020.11.24 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、コロナ感染予防対策として毎トレーニング後はバーベルやシートなど、トレーニング器具は全てアルコール...
-
トレーナーコラム
減量45日目
2017.06.06 Written by 田村 繁光
今日で減量45日目。結構絞れてきたかな? トレーナーはクライアントに信頼してもらえないと、いくら良い指導をして...
-
トレーナーコラム
筋肉痛がなくても筋トレは有効なのか?
2023.09.06 Written by 田村 繁光
こんにちは。 パーソナルトレーナーの田村です。 本日はお客様からよく聞かれるご質問で、「筋肉痛にならないと...

