健康ブログ
習慣を変えるキッカケ
日常
2018.11.10
始めた頃は30kgでセットを組んでいたベンチプレスも、今では100kgを持ってもこの通り。
コツコツ続けている事で、必ずより良くなったり、現状の自分を維持できたりします。
人は習慣の生き物と言う通り、行動パターンが一緒になりがちです。
仕事内容はもちろん、通勤で使う道や解釈、普段考えている事などがその例です。
習慣にとらわれていると、つい自分の考え方が正しいと思ってしまったり、自分の行動パターンを変える事が難しくなってしまったりします。
習慣を変えた方がより良く生活ができると考えている場合、ちょっとしたキッカケで習慣を変える事ができるはずです。
例えば、通勤でいつも通らない道を使ったり、普段会わない人に会ったり、映画を見て自分にない価値観に触れたりなど、習慣を変えるキッカケは日常にあります。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_4547.trim_.movおすすめ記事
-
日常
カラダを見ればわかる
2016.09.07 Written by 田村 繁光
ベストボディ岡山大会まで残り約1ヶ月となりまして、 徐々に仕上がってきましたよ〜♪ 背中って自分の目で確認し...
-
日常
色んな選択肢から選ぶのは自分
2018.10.16 Written by 浅野 陵介
トレーニングの間が空いてしまったけど また復活。 というお客様もおられます。 間が空いてしまうと 気持ち的にも...
-
日常
日々の清掃から学ぶもの
2019.11.20 Written by 浅野 陵介
先日、パワーラックの清掃やメンテナンスを行いました。 パワーラックに限らず器具や用具は長く使えるように日々、...
-
トレーニング
後ろ姿からの体型チェックのススメ
2021.02.13 Written by 田村 繁光
正面はチェックしやすいので、太った、たるんだなどわかりやすいですが、後ろ姿は見ようとしない限り確認できないで...
-
日常
田澤トレーナーのパーソナル指導
2019.01.24 Written by 田村 繁光
スタッフの田澤トレーナーです← 彼はコミュニケーション能力が高く、丁寧でわかりやすい指導ができるトレーナーで...
-
日常
機械ではない
2019.11.13 Written by 浅野 陵介
お客様から頂きました。 お客様がいつも食べているものらしいです♪♪ このお客様は 僕がオススメしたことは ...