健康ブログ
習慣を変えるキッカケ
日常
2018.11.10
始めた頃は30kgでセットを組んでいたベンチプレスも、今では100kgを持ってもこの通り。
コツコツ続けている事で、必ずより良くなったり、現状の自分を維持できたりします。
人は習慣の生き物と言う通り、行動パターンが一緒になりがちです。
仕事内容はもちろん、通勤で使う道や解釈、普段考えている事などがその例です。
習慣にとらわれていると、つい自分の考え方が正しいと思ってしまったり、自分の行動パターンを変える事が難しくなってしまったりします。
習慣を変えた方がより良く生活ができると考えている場合、ちょっとしたキッカケで習慣を変える事ができるはずです。
例えば、通勤でいつも通らない道を使ったり、普段会わない人に会ったり、映画を見て自分にない価値観に触れたりなど、習慣を変えるキッカケは日常にあります。
https://kenkouya.net/wp-content/uploads/img_4547.trim_.movおすすめ記事
-
日常
身体づくりは運まかせ
2016.05.13 Written by 田村 繁光
久しぶりに健康屋に来られる男性から、 新店舗開店のお祝いシャンパンをいただきました。 また復活して頑張って...
-
日常
自分でやってみてわかること
2017.06.29 Written by 浅野 陵介
胸肉の仕込み完了です‼︎ 切って1日分にわけて仕込み それを1日分ずつ 焼いてタッパーに入れて お気に入りの...
-
日常
お誘いを頂き
2017.07.16 Written by 浅野 陵介
お客様からお誘いを頂きました。 お誘いを頂いて 意識してることは ”誘ってよかった。また誘いたい” と思っ...
-
日常
パーソナルトレーナーの仕事
2019.10.09 Written by 田村 繁光
なんでそんなに元気なんですか?と聞かれる時がありますが、元気の理由は“好きな仕事をして生きている”からです。 ...
-
日常
苦手だからこそ
2019.05.06 Written by 浅野 陵介
健康屋に通って下さってるお客様の ほとんどの方が運動が苦手で 運動を積極的にするタイプではないです。 だか...
-
日常
コンテストに向けて
2017.05.20 Written by 前田 竜
前田です 7月30日に岡山西大寺で開催される中国オープンメンズフィジークにエントリーしました! 腹筋が立体的に...