健康ブログ
継続可能な食生活を
ダイエット
2019.01.05
田村の減量中のとある一食です。
減量中は栄養バランスをキッチリ計って行うようにしていますが、量を測るのは面倒ですし、野菜は高いし、料理をする手間もかかりますので相当気合いが必要です。
一般の方と、ボディビル選手は目指す場所が違うので、余裕のある食生活を心がけて身体づくりを行っていただけたらと思います。
僕が大切にしているのは“継続性”です。
一旦良いカラダになったけれど、その状態を維持できない、やっている事を継続できない内容であれば習慣にはなりません。
正月太りを解消させるのに極端な食事制限はオススメしません。
変化させるのはもちろん必要なのですが、継続可能な食生活をオススメします。
おすすめ記事
-
ダイエット
歯磨きと同じように
2019.05.23 Written by 浅野 陵介
ダイエットしなきゃーて友達や周りの方から よく耳にします あなたにとってダイエットてどんな存在ですか? き...
-
トレーナーコラム
水分を摂る習慣をつけるメリット
2020.11.26 Written by 田村 繁光
「水をたくさん飲むと健康に良い」という話は聞いた事があったり、水は飲んだ方が良いというイメージがあると思いま...
-
ダイエット
コツコツ
2019.10.01 Written by 浅野 陵介
20代後半の女性のお客様♪ 2ヶ月で約体重−6㎏減です。 いきなり大きいものを狙うと 果てしなく遠い気がして ...
-
ダイエット
同じ”楽”でも
2018.04.06
1日これだけで楽してダイエット 着るだけで楽にダイエット "楽にダイエット" そんな言葉は沢山見るけども 実際...
-
ダイエット
和食の基本一汁三菜|バランス良い栄養
2021.03.24 Written by 田村 繁光
先日作った男飯のお弁当です。鶏肉200g、玉ねぎ、アスパラ、ご飯です。男飯は炒めもの中心になりがちですが、油を使わ...
-
トレーナーコラム
揚げ物はやっぱり美味しい
2020.02.06 Written by 田村 繁光
「アブラ」という漢字には2つあります。 1つは「油」もう1つが「脂」です。 「油」はサラダ油やオリーブ油のよ...