健康ブログ
継続こそが成功を呼ぶ
トレーニング
2017.11.22
トレーナー駆け出しの頃の僕です。
当時はバランス能力も柔軟性も筋力も全然大した事ありませんでした。
しかし、今では自分の体力レベルを平均値かそれ以上に持っていく事ができました。
努力したというより、継続をしたのが今の結果へ繋がっていると思います。
継続できるかできないかが成功への鍵です。
上手くいってる時は誰しも良いのですが、問題は上手くいかない時にどうするかです。
これは成果が出てるか出てないかもそうですが、家庭の事情や仕事で運動を休まなければいけなくなったりする事もあると思います。
しかし、一度止まってしまったらまた歩き出せば良いのです。
今日も1日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーニング
マンネリ化は停滞の元
2018.06.14 Written by 田村 繁光
アブローラー、またの名を腹筋コロコロするやつを中心に腹筋を痛めつけています← メジャーな起き上がる腹筋は筋肉...
-
トレーナーコラム
ぽっこりお腹解消!ヒールタッチクランチ
2021.06.29 Written by 田村 繁光
お腹な横の筋肉と腹筋上部を鍛えるヒールタッチクランチという種目です。ぽっこりお腹が気になる方にはオススメのエ...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素
2021.01.28 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングをする上で重要な要素の一つに、パーソナルトレーナーとの相性が挙げられます。セッション価...
-
トレーニング
ライバルを見つける
2018.05.31 Written by 田村 繁光
とあるジムでのトレーニング風景です。 いつも通っているジムは利用者が少なく、あまり筋トレをしている人がいませ...
-
トレーニング
ルーティンを取り入れてノンストレスに
2021.03.25 Written by 田村 繁光
身体を動かすのがダルいな~。と思う時って誰しもあるかと思います。そんな時にやる気スイッチを押すことができたら...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...