健康ブログ
筋トレ初心者の方へ
トレーニング
2018.02.26
自分自身のトレーニングをする時は分割法といって、筋トレする時は部位を分けて行います。
例えば、今日は背中の日とか、今日は脚の日といったように部位を分けるとしっかり負荷をかけて筋トレする事ができます。
最近一般の方でもガッツリ筋トレするのが流行っていますが、分割法を取り入れている方が結構いるみたいです。
分割法のメリットは週に3〜5回で分割するので運動量が確保できるので太りにくいです。
筋トレ初心者の方はまず週に1.2回全身の筋トレをするのをオススメします。
いきなり負荷をかけて筋トレすると痛めるリスクが高くなりますし、心が折れる可能性があるので徐々に増やしていくと良いと思います。
おすすめ記事
-
トレーニング
トレーニングチューブの使い方と特徴
2020.11.22 Written by 田村 繁光
新しいトレーニングチューブを買いました。場所を選ばず運動身体を鍛える事ができるトレーニング用品です。一本あれ...
-
トレーナーコラム
筋トレを行う際に大切なこと|ウエイト編
2020.11.16 Written by 田村 繁光
背中のトレーニングのベントオーバーローイングという種目で、身体を前傾姿勢に維持したままバーベルを引き上げる筋...
-
トレーニング
初トレーニング
2018.01.05 Written by 田村 繁光
昨日、今年初トレーニングでした。 約一週間ぶりだったので全く重量が持てず、関節の動きも悪い感じだったので工夫...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーニング
本当のダイエットの意味とは?
2019.03.11 Written by 田村 繁光
田村の筋トレ風景です。 仕事の合間にできる環境だからこそですが、得た情報の中から自分が自ら実践した事をクライ...