健康ブログ
筋トレしている時に気をつけている事
トレーニング
2019.10.20
筋トレしていて、何を気をつけていますか?と聞かれたのでブログにしてみます。
まずはフォームが崩れないようにします。
フォームが乱れると負荷をかけたい部位に負荷が入らなかったり、関節に負担がかかり痛めてしまう場合もあります。
次に重量設定に気をつけています。
適切な重りの選択は筋トレの効果を最大化するのに大切なポイントです。
フォームを崩してしまうくらい重すぎても、負荷を感じづらいくらい軽すぎても運動効果が期待しにくくなります。
まずはフォームと重量設定を気をつけてみてください♪
おすすめ記事
-
トレーニング
ストレッチの定義と活用法
2020.03.11 Written by 田村 繁光
先日はスタッフ同士で研修を行いました。 テーマはストレッチの定義と活用法についてですが、ストレッチは「筋肉を...
-
トレーニング
関節や筋肉が痛いと思ったら
2018.12.29 Written by 田村 繁光
肘関節が痛くなってしまい、テーピングを貼ったら痛みが消えました。 関節は消耗するので、使い過ぎは痛みが出てし...
-
トレーニング
混雑時のジム対策|効率的な時間の使い方
2020.05.12 Written by 田村 繁光
セッション終わりに筋トレをしました。 ジムが混雑していて、使いたい器具が使えないことがありますが、KENKOUYAだ...
-
トレーニング
忙しい方にオススメ!ぽっこりお腹を解消するドローイン
2021.11.22 Written by 田村 繁光
忙しい日々を送る多くの人々にとって、ぽっこりとしたお腹は悩みの種となっています。 しかし、時間が限られている...
-
トレーニング
マンネリ化は停滞の元
2018.06.14 Written by 田村 繁光
アブローラー、またの名を腹筋コロコロするやつを中心に腹筋を痛めつけています← メジャーな起き上がる腹筋は筋肉...
-
トレーニング
トレーニングをする空間づくりにもこだわる
2021.02.19 Written by 田村 繁光
岡山店のベンチシートが新しくなりました。日々、たくさんの方に利用していただいていますので、マシンや器具のメン...