健康ブログ
硬くなった筋肉をほぐして、だるさ解消方法
トレーナーコラム
2023.11.27
元気で健康に生活をする為には、カラダの倦怠感やだるさを解消する事が大切です。
現代人の多くの人がスマホやパソコン、ゲームを利用していて脳が休まる時間が少なくなっていたり、自立神経のバランスが崩れている状態の人かま増えています。
また、日常生活やデスクワークで硬くなった筋肉に悩んでいることでしょう。
この記事では、パーソナルトレーナーの視点から、筋肉の硬さを解消してカラダのだるさを取り除くための効果的な方法を紹介します。
.
目次
カラダのだるさを取り除くための効果的な方法
.
①ストレッチの重要性
まず最初はストレッチです。
適切なストレッチは縮んだ筋肉をゆっくり伸ばすことによって、筋肉の硬さを緩和して血液循環を促進することで酸素や栄養が運ばれやすくなる事で疲労が回復しやすくなるので、だるさも和らぎます。
日常的なストレッチを習慣にして、特に長時間座っている場合は定期的なストレッチ休憩を取り入れましょう。
.
②フォームにこだわるトレーニング
運動習慣がないから疲れやすい→疲れやすく運動できないという悪循環にハマっている人も少なくないかもしれませんね。
疲労している時にカラダを動かすことでカラダだけでなく心の疲労回復にも繋がりますが、トレーニング時に正しいフォームを保つことは、筋肉の硬さを予防する重要な要素です。
不適切なフォームでの運動は筋肉や関節に負担をかけ、硬さの原因となりますので、トレーニングを始める前に正しいフォームを学んで意識的に取り組むことで、効果的なトレーニングと柔軟性の向上が期待できます。
.
③マッサージやストレッチポールの活用
筋肉の硬さをほぐす手段として、マッサージやストレッチポールの使用がおすすめです。
マッサージは血行促進や、筋肉の過剰な緊張の緩和に効果的であり、専門家による施術だけでなくセルフマッサージも効果があります。
また、フォームローラーを使ったセルフ筋膜リリースは硬くなった筋肉やコリをほぐすのに役立ちます。
.
④水分補給と栄養のバランス
十分な水分摂取とバランスの取れた栄養摂取は、筋肉や全身の健康に重要です。
水分は体内の老廃物を排出して、栄養素は筋肉の修復と成長に効果があります。
特に運動前後に適切な水分と栄養を摂ることで、筋肉の硬さを軽減して疲労感を軽減することができます。
.
⑤睡眠の質を向上させる
適切な睡眠時間は人によって異なりますが、1日6時間~8時間が必要です。
カラダがだるいと感じる時は精神的にも身体的にも疲労している可能性が高いので、睡眠時間をいつもよりプラス1時間とるようにするなど、その日に合わせて調整しましょう。
良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促進して、筋肉の修復やリラックスに効果がありますので、規則正しい睡眠習慣を確立して快適な睡眠環境を整えることで、日中のだるさを軽減できます。
.
この5つのポイントを意識して日常生活に取り入れることで、硬くなった筋肉がほぐされ、それに伴うだるさの解消に効果的にアプローチでます(^ ^)/
.
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者が3ヶ月で結果を出す方法
2024.10.10 Written by 田村 繁光
この数年でジムがたくさんできましたね! ジムがたくさんできているということは、筋トレを始める人が増えたという...
-
トレーナーコラム
誓い
2017.12.21 Written by 田村 繁光
「誓い」 誓いとは将来、ある事を必ず成し遂げようと決心または約束すること。 どうなりたいか、誰に任せるのか...
-
トレーナーコラム
脂肪が筋肉に変わるのか?筋トレしないと筋肉が脂肪に変わるのか
2023.07.07 Written by 田村 繁光
脂肪が筋肉に変わることは一般的な言い回しとしてよく使われますが、脂肪も筋肉もそれぞれ独自の機能と特性を持って...
-
トレーナーコラム
成功の鍵
2017.06.02 Written by 田村 繁光
最近、毎朝食べてる卵5つとツナを混ぜて作るスクランブルエッグです。最近は中にチーズを入れて味を変えています。 ...
-
トレーナーコラム
完全個室のパーソナルジムのメリット
2020.08.25 Written by 田村 繁光
スポーツジムと言えば、トレーニングマシンをみんなで使い、トレーナーの指導は集団で受けるスタイルが主流でしたが...
-
トレーナーコラム
KENKOUYAの行動指針
2020.06.17 Written by 田村 繁光
KENKOUYAでは、行動指針があります。 行動指針とは「何かを行う際に、自分の進むべき道、取るべき態度を決めるため...