健康ブログ
生活の質を上げる
日常
2017.07.06
自分の想いをまず想像する、そしてそれを形にしようとする。そこで想像と現実のギャップが生まれる、研ぎ澄ましていき、理想に近づける、僕は基本この流れです。
で、実際なんでそれをやりたいのかなど、気付きが生まれる。
苦しくてもやる価値があるのか、価値を見出す事ができるか。
頭でイメージしたり、計画を練るのは簡単ですが、イメージ通り実行するのはギャップがあります。
それを自分に合った方法を教えてくれたり、苦しい時に支えてくれるのがトレーナーです。
ダイエットや筋トレの指導だけでなく、人生の質を上げる知恵をお伝えできるようにと思っています。
生活の一部に、変わっていく自分を見る喜び、最後までやり遂げる達成感。
すべてに喜びが生まれ、人格が磨かれます。
ビジネスマンでもアスリートでも、強い人は準備の段階から違います。
強く美しくなりましょう。
おすすめ記事
-
日常
目標設定
2016.08.09 Written by 田村 繁光
先日の東京行きは飛行機でした。 20歳の時に東京へ上京した経験がありますが、その時も飛行機でした。 それが...
-
日常
「わかる」と「できる」は違う
2020.12.15 Written by 田村 繁光
過去に何度も何度か読んだ事がある本を読み返してみました。前に読んでいても頭に残っているのは数ヶ所で、再度読む...
-
日常
No Rain, No Rainbow
2021.08.20 Written by 田村 繁光
本日、雨上がりのタイミングで大きな虹が見れました♪昔、虹にまつわる素敵なことわざを教えてもらった事があるので...
-
日常
「やらされる」から「やる」へ
2016.07.10 Written by 田村 繁光
クライアントの方がベルギーに 3週間滞在したとの事でお土産をいただきました♪ ベルギーと聞くとワッフルとチョ...
-
日常
今年いっぱいの目標
2015.11.24 Written by 田村 繁光
コンテストに合わせて66.8キロまで絞った体重ですが、 昨夜には71.6キロまで増量できました♪(めっちゃ食べました) ...
-
日常
スパイダーマン現る
2019.11.01 Written by 浅野 陵介
昨日はハッピーハロウィンという事で、前田トレーナーがスパイダーマンになってました(笑) 健康屋が一日だけUSJ状...