健康ブログ
炭水化物カット中
日常
2016.10.20
岡山大会が終わって次を見越してと、
カラダの浮腫みがあったので終わってから
すぐ炭水化物をカットしています。
岡山大会の疲れが残る中なので軽くわずらってますが、
昨日の時点で浮腫みは解消されカットが出てきました。
ボディメイクで生じる不自由はたくさんありますが、
フィットネスの本質は我慢する事ではないと思っています。
楽しさやストレスの発散、健康づくり、
健康維持増進の要素が強いといえます。
また、運動効果を高めるには
「運動の習慣化」が何よりも大事です。
その為に運動の大切さを感じてもらうこと、
フィットネスの楽しさを知ってもらうことに努めています。
ただ、楽しさだけではなく結果が要求する場合、
やるべき事から逃げていると結果はついてきません。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
まえりゅうチャンネル出演
2020.02.24 Written by 浅野 陵介
ポーズが女子力高めの 笑 前田トレーナーと外食してきました♪ 普通に外食したのではなく まえりゅうチャン...
-
日常
毎日が元気に
2019.08.17 Written by 浅野 陵介
日々の仕事で疲れる。 普段の生活が疲れやすい。 だからお出かけするのも 運動するのも面倒くさい。 トレーニ...
-
日常
かなりの差
2016.03.05 Written by 田村 繁光
昨日、仕事が終わってからお付き合いで 岡山市内の夜の町まで行ってきました。 たまたまですが恩師と出くわした...
-
日常
自己管理ができるようになるには
2017.10.10 Written by 田村 繁光
減量中の朝イチのルーティンは決まっていて、アミノ酸を飲む事から1日がスタートします。サプリメントや食事は反復す...
-
日常
健康づくりは毎日の食習慣から
2021.07.22 Written by 田村 繁光
タンパク質がしっかり入っているプロテインバーの説明をしている動画です。栄養管理はカラダづくりの土台になるので...
-
日常
暑さ吹っ飛ばす!
2016.07.21 Written by 田村 繁光
改めまして前田トレーナー、 ベストボディ広島大会グランプリおめでとうございます♪ 自分がお店を作る時には...