健康ブログ
根本解決を目指して
トレーニング
2017.12.11
空き時間は筋トレ!
自分自身で筋トレしてるとフォームによって利き方が違ったり、身体が硬く感じる時にはメニューを変えたり、確認の時間になったりもします。
再三ブログではお伝えしてるのですが僕は自分自身の身体が作れてないトレーナーはボディメイクを語る事はできないと思います。
また、基礎がないと応用ができませんので基礎を忘れないように頭に入れておく必要があります。
基礎であるフォームが頭に入ってないのにスクワットしても怪我のリスクが高いですし、アライメントが悪い状態でヒップスラストやってもお尻は上がりませんし、身体が硬いままバックプレスやっても効かせれません。
クライアントの悩みを根本解決できるような指導を目指していきたいですね。
今日も一日頑張りましょう♪
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
お尻のストレッチで腰痛・不良姿勢を防ぐ
2021.05.06 Written by 田村 繁光
時期や年齢を問わず、多くの方が持つからだの悩みといえば、腰痛ですよね。 腰痛は複数の要因が絡んで起こるこ...
-
トレーニング
トレーニングを継続するには
2018.02.22 Written by 田村 繁光
昨日は背中のトレーニングでした。 おかげで今朝は背中が筋肉痛です← メリハリのあるカッコ良い身体づくりを強...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
トレーニング中のカラダの「軸」が大事
2021.08.09 Written by 田村 繁光
トレーニング中のカラダの「軸」が大事なのは僕のクライアントならご存知です。軸がしっかりしているなら、余計な力...
-
トレーニング
筋トレメニューを作るポイント
2021.10.10 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な体を築くために不可欠な要素ですが、適切な筋トレメニューを作成することは重要です。 ...
-
トレーニング
スクワットはフォームが大切
2019.12.11 Written by 田村 繁光
先日はスクワットの研修を行いました。 筋トレで何か一つだけ選んで行うのであれば、迷わずスクワットをオススメし...